就活で英語力は必要か?知っておきたいこれからの重要性

就活において英語がどれほど必要であるのかを国内企業と外資企業の就活を例に紹介します。また、英語力が採用の基準となる企業に対する解説を挟み、近年話題となっているTOEIC資格について、企業がどのように捉えているのかについても触れていきます。

就活で英語力は必要か?知っておきたいこれからの重要性

就活に備えて英語を学ぼう

就活をしていて、もしかして英語力って必要なのかも……と感じた事はありませんか。企業が求めているのは、もちろん高いコミュニケーション能力です。コミュニケーション能力とは、互いの考えている事、心と心が通じ合うこと。では、それは日本語でのものなのでしょうか。それとも、英語でのものなのでしょうか。今回は、就活と英語との関連性について解説します。

就活で英語力は必要?国内企業と外資企業の場合

大手企業の面接を受ける就活生

就活をしている最中に気になるのが、英語力が必要かどうかという事。近年では、英語を使えるのは当たり前だという見方をしている企業もあるのでは…と不安に思う就活生も多いでしょう。ここでは、国内企業と外資企業が求める英語力の違いを見ていきます。

国内企業でも大手では英語力を必要としているところが多い

国内企業では、英語力を必須として求めるところはまだあまりありませんが、自分の英語スキルをアドバンテージとして活用する事はできます。「自分の長所は英語ができる事だ」とアピールするのは大変素晴らしい事です。しかし、それをその企業でどのように活かす事ができるのかと聞かれた時に、しっかりと答えられるようにしておく必要があります。

また、ほとんどの会社が必須としていないとはいえ、大手企業は別です。国内であっても英語力を必要とする企業は多くありますし、これからグローバル化を狙っている企業であれば尚更です。自分の志望する企業が英語力を必要としているのかどうか、今後の展開に注意しておきましょう。

外資企業を受けるなら高い英語力が必要になる

外資企業では、言うまでもなく英語力が必要とされています。グループディスカッションを英語で行わなければならなかったり、英語での自己PRを求められたり、Webテストが英語で行われたりと、選考の段階で英語力が必要とされる場面が多くあります。

文系・理系問わずネイティブレベルの英語力が求められるため、会話スキルだけでなく、入社してからは書類をまとめるための筆記スキルも重要視されます。面接で全く英語を使わないという企業もあるので一概には言えませんが、入社してから英語が必要になるのは当然であるため、就活をしているうちから英語力に自信をつけておくべきでしょう。

外資系企業の就活開始時期は?内定獲得のために知っておくべきこと

英語力が採用基準となっている企業への就活対策

英語力が試される採用試験に挑む就活生

英語力が採用の基準になっている企業が増え続けている背景には、企業の国際化が進んでいる現状があります。経営陣が日本人から外国人に変わるなどグローバル化が進むとともに、社内の公用語が英語に変わる企業もあります。

これは、海外との取引が増える業界に多く見られる現象であり、リーマンショック以降、販売拠点などの海外展開に重きを置き始めた企業が、より英語力を持つ人材を求め始めた事に繋がっています。そのために就活生の採用にも、英語力が大きな関わりを持つようになってきたのです。

就活生にビジネスレベルでの英語力を求める企業も多くあるため、この事からも、就活に向けて学生時代の時間に余裕があるうちにできるだけ多く英語に触れ、勉強しておくほうが良いと言えます。ここで、筆記試験と面接試験それぞれの英語対策を見てみましょう

筆記試験

英語力が採用基準となっているという事は、もちろん筆記試験対策もしておくべきであるという事です。玉手箱を筆頭に広く知られているwebで行われる筆記試験には英語が含まれているため、これをそのまま利用して出題してくる企業が数多くあります。また、独自の問題を作り、英語力を問う企業の筆記試験なら、英語の地力が試されます。

筆記試験での英語対策としては、過去問を解いて傾向を探るところから始めて、今の自分に足りないものを知るべきだと言えるでしょう。特に大学生活の中で英語に触れる機会が減っている人は、単語をもう一度思い出すところからやり直す事をおすすめします。

就活の筆記試験で落ちないための採用試験突破方法

面接試験

筆記試験だけでなく、面接においても英語が使われる事を予想して対策を練る必要があります。企業が求めているのは、英語を使える即戦力の人材であると想定して準備を進めておくと良いでしょう。実際にその企業が就活生に求めるレベルがどの程度なのかは、入社して仕事を任されてみないとわからないところではありますが、予想は常に高めに設定しておくべきです。

面接では、英語での自己紹介を確実に求められていると考えておいたほうが良いでしょう。自己PRもその時に話すよう指示される可能性もあるので、続けて言うパターンも用意しておくと困らずに済みます。

ある程度質問を予測して、それに対する回答を用意しておくのはもちろんですが、時事ネタを振られて「それについて見解を述べよ」などといったアドリブでの英語力を問う質問も投げかけられる事があるため、時事ネタについても予測しておきましょう。英文法の正しさや難解な単語の羅列などを意識するよりも、言いたい事を伝えるんだという強い気持ちを優先しましょう。

TOEIC(トーイック)とは?スコアを参考にする企業が増えている

応募者の英語力を確かめる面接官

近年の採用試験において企業が重視しているのは、TOEICというテストです。このテストは、10~990点のスコアで結果が出るものであり、年10回行われています。リスニング、リーディングのふたつのセクションにわかれており、2時間で行われるマーク方式のテストです。

就活生ならTOEICを受けていて当たり前という認識を持っている企業も少なくありません。TOEICを受けていなければ、その事自体が、企業にマイナスイメージを与えてしまう要因にもなり得るのです。将来、英語を使う部署に配属された時や企業のグローバル化に伴う発展において、この人はついてくる気がないのだろうかと思われてしまうかもしれません。

もしも現時点で高いスコアが取れていなくても、履歴書やエントリーシートには、とりあえずTOEICのスコアを書きましょう。そのスコアを伝えて、これからスコアアップを目標に努力しているという事を企業にアピールするべきです。

TOEICスコアは就活を有利にする武器になる

TOEICは、企業が就活生を採用する基準のひとつとして利用される資格です。ですから、大学時代に取っておくべきだと言えるのです。TOEICでハイスコアを取れば取るほど、就活を有利に進める事ができます。

英語を使う仕事をしている大手企業や外資系企業は、TOEICのスコアを重視しています。そのような企業はTOEICのスコアが低い、または履歴書に書けないというだけで、就活生が採用試験にすらたどり着けないというケースも多いです。

履歴書に書くTOEICスコアは600点以上が望ましい

履歴書に書けるTOEICのスコアとは、どのくらいなのでしょうか。一般的には2年以内のもので、600点以上であれば望ましいとされています。もちろんそれ以下であっては書いてはいけないというわけではありません。前述の通り、何も書かなければTOEICを受ける努力もしなかったのかと思われてしまうわけですから、書かないよりは書く方が良いのです。

しかし、せっかくならハイスコアを書きたいものです。外資系や大手企業で、英語が必要とされる企業であれば、750点以上は獲得していると採用時に有利になる可能性が高いです。企業があらかじめTOEICについて言及しており、募集要項にスコアを明記している場合もあるので、事前に確認しておきましょう。

TOEIC以外にも就活に役立つ資格はある

英語の試験対策をする大学生

TOEIC以外にも、就活において好印象を与えてくれる資格はあります。リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング、4つの能力を問うそれぞれのテストの特徴を挙げてみます。

TOEFL(トーフル)

  • 受験時間がTOEICの倍の4時間
  • 語彙が特に難しい留学向けであり、全体的に難易度が高め
  • 試験会場では、質問をコンピューターで解答する
  • 外資系企業では会話能力を重視するためにTOEICよりもこちらを持つ学生を採用したいと考える場合がある
  • 「知識」より「実用」に焦点を当てている

BULATS(ブラッツ)

  • EUを中心に普及しているビジネス英語能力テスト
  • ビジネス英語力を試したい企業が入社試験で取り入れている
  • スピーキングテストでは、自己紹介に加えて簡単な質疑応答がある

IELTS(アイエルツ)

  • 海外留学や移住、研修に有利
  • スピーキングテストがTOEFLよりも易しめとされる
  • リーディングの語彙が多めなのでTOEFLよりも難しいとされる

就活に使える英語を磨きたいならアルバイトをするのがいい

英語は世界でもっとも通じる言語です。就活だけではなく、色々な場面で使う事ができます。ここでは、就活までに英語力を磨けるアルバイトでの英語活用について紹介します。

家庭教師やホテルのフロント業務などで英語力を磨こう

英語力を磨けるアルバイトには、主に教育関係、観光業、サービス業など、資格が必要なものから無資格でやる気が重視されるものまで様々なものがあります。

家庭教師やホテルのフロント業務、塾講師、翻訳補助など、英語が必要とされる場所は多いため、それぞれのニーズに合った働き方が選べます。就活においてもその経験をアピールする事ができるので、決して無駄にはなりません。

教材やそれに関連したもの、取り扱うものや接する人々が英語に深く関わっているため、できればTOEICやTOEFLなどのテストを受け、コミュニケーションをスムーズに取れるようにしておくと良いでしょう。

こういった経験は留学への足掛かりにもなります。実際に外国人と生きた英語を話す事で英語力が身につき、会話への抵抗がなくなる効果があります。ぜひ自己実現に役立ててください。

ちなみに「就活」は英語でなんていう?

就活のために英語教室に通う大学生

「就活」は英語で「job hunting」と言います。「I’m job hunting now」あるいは「I’m hunting for a job」、また「look for a job」とも言います。「be busy looking for a job」就活で忙しい、「seeking employment」も同じ意味です。

就活中に企業に応募する事は「apply」。「application」は応募、「applicant」は応募者です。「就活生」は「student job seeker」と言います。

就活を始める前からコツコツ英語を身につけよう

この先、日本において、社会に英語がどんどん浸透していく事は間違いありません。もちろん就活でも英語力が必要とされる事は、逃れようがない事実です。

英語が苦手だから…で済む時代は、もう終わりを告げます。今のうちに英語力をつけておき、就活の時点で周囲との差をつけたいところです。入社してから英語力を持った後輩たちに圧倒されないように、出来る限り努力しておきましょう。