就活

就活で親が口出ししてくる時の上手な対処法は?体験談15

就活中に親から口出しされてストレスを抱える就活生は多いもの。もちろん自分が働く企業ですから自分の納得のいく就職先を選ぶべきですし、つい親の意見に反発して「うざい」「うるさい」と感じてしまいがちです。しかし、納得させるためにも、両親の声に素直に耳を傾けることが時には必要なのです。

就活で親が口出ししてくる!過干渉な親にどう対処する?

多くの就活生が経験しているのが、自分の親から就活についてあれこれ口出しされるということ。子供からすると「自分が働くのだから就活について親からとやかく言われる筋合いはない」というのが本音ではありますが、親は親で「自分の子供にはいい会社に入ってほしい」という子供を気にかける気持ちがあるのです。

世代によって積み重ねてきた経験も違いますから、価値観の相違が生まれるのも仕方のないことです。就活生にとって親からの口出しは「迷惑」「うざい」などと感じてしまいがちですが、反対を押し切り成功する学生もいれば、自分の希望の会社に入社したもののすぐに辞めてしまう学生もいたりとそのケースは様々です。では万が一、就活中に親から口出しされたり喧嘩してしまった場合にはどうすればよいのでしょうか。

就活中に親が子供に口出しするのはどんなこと?

就活中の学生が、具体的にはどういった内容で親と揉めてしまうのかというと、やはり多いのが「自分が行きたい企業と親の勧める企業が合わない」といった理由です。
その逆も然りですが、「大手じゃないとダメだ」「そんな先行きが見えない業界はやめておけ」など、子供のことを思うあまりシビアに意見を述べる親御さんはやはり多い傾向にあります。

地方出身者の就活生の場合、「親がいる地元での就職と都会での就職のどちらを選ぶか揉めた」「転勤のある会社なんて絶対に許さない」というケースも少なくありません。大学卒業を機に、子供に親元から離れて一人暮らしをさせることに不安を感じてしまう子離れできない親も多いようです。

また、バブル入社を経験した親世代であれば、なかなか内定が出ない子供に向かって「まだ就職先は決まらないの?」などと口出ししてくるケースも。すぐに内定が出るのが当たり前だった自分の世代と、自分の子供の就職活動の違いを受け入れられない親は残念ながら珍しくはないのです。

子供の就活に口出ししてくる親への賢い対処法

もし、自分の就活について親から口出しされたり反対された場合、すぐにそれを突っぱねてしまうのはあまり利口な対応とは言えません。あまりに無茶な意見を押し付けられたのであればイライラしてしまう気持ちはわかりますが、もしあなたが親の言うことに少しでも「一理ある」「もっともな意見かもしれない」と感じるのであれば、まずはそれを素直に受け止めることをおすすめします。

親にも子供にも言えることですが、どちらかがムキになれば、ついもう片方も意地を張って自分の考えを曲げられなくなるものです。こうなってしまうと時間が解決してくれるのをひたすら待つか、自分が折れるしかなくなります。

こちらも「どうして応援してくれないの?」と感情的になるのではなく、一旦は親の意見を認めた上で、いま一度自分の考えを上手くまとめて説得を試みてください。

「親に恩返しのため」と思っても企業で働くのは自分

中には、自分の希望を叶えたいと思う傍ら「大学にまで行かせてもらっているのだから」「今まで育ててもらってきたのだから」など、親が望む企業に就職することで恩返しをする…そんな気持ちを持つ就活生も多いのですが、何も考えずに親の言葉を鵜呑みにしてしまうのは危険です。
その企業で働くのは親ではなく自分自身であるということ、また、長ければ40年以上働くことになる可能性もあるということを常に忘れてはなりません。

就活中の親からの口出しにどう対処した?15人のエピソード

就活中に親の口出しに頭を悩ませたという大学生の方、20代の社会人の方から当時の詳しい体験談をリサーチしました。

20代社会人の親の就活口出し体験談

一人暮らし必須の就職

らむね(29歳 営業職)


勤務地の都合上、実家から通うことは不可能だったので、その会社のお給料で一人暮らしができるのか心配されました。営業職ですが住宅手当がスズメの涙で基本給も高くないために、生活に困窮しないかとのことでした。

私は倹約生活の本を買って生活できることをアピールし、希望の業界で希望の職種に就ける情熱を語ると親も納得してくれました。その後、希望の会社に入社してたくさん勉強させていただきました。

親の心配はありがたいですが、楽しくノビノビと暮らしていきたいという子供の情熱は親にも伝わると思います。親からの支援に感謝した姿勢を見せつつ、親のおかげで好きな仕事に就ける自分になったというストーリーを作って説得すると納得してくれます。

地元へのUターン就職を決意

ネネ(24歳 事務職)


就活の際、両親には「なるべく地元で、家から近い会社に就職してほしい」と口うるさく言われていました。

当時の私は都内へ上京していたのですが、就活の際はUターン就職は考えていませんでした。ですが「4年間離れて暮らしたけど、就職したらまた何年も一緒に暮らせないのは寂しい」と言われ、考え直しました。

確かに女性の私はもし今後結婚してお嫁に行くことを考えたら、もうこの先一生両親と暮らすことはないなと思い、地元である実家へ戻る決意をしました。

今は実家から10分で通勤できるところに就職しましたが、後悔はしていません。やはり親の近くにいられるのは何よりも安心できます。

親はいくつになっても子供と一緒にいたいものです。今同じように実家に帰ってきて欲しいと言われている人たちがいたら、一度両親のもとへ顔を出して考え直してみてください。

小言は聞きつつ受け流そう

nanami(22歳 事務職)


私は当時大学生で就職を考えていた頃、親からの口出しに悩まされました。親としてはきちんとした名のある会社に就職していただきたかったようで、私は事務系の仕事がしたかったのですが、基本的には「もっとちゃんとした女性が上でも活躍できるような仕事をしなさい」と言われました。

私は当時反抗することもできず我慢していたのですが、よくよく考えてみれば学生の時も自分の好きな道に進むことができず親の言いなりになって生きてきたため、今回ばかりはしっかりと対抗しようかなと思いました。

私はきちんと自分のやりたいことをしたいということを伝えた上で、親の反対を押し切って自分の好きな会社に就職をしました。確かに女が上に立つような会社ではないですし、出世はできないんだろうなと働いてみて実感しています。

親の意見が100パーセント大事とは言いませんが、少しは耳を傾けるべきだと思います。もちろん、働いていく上でやりたくない仕事をしていてもやりがいを感じないでしょうし、自分の意見をしっかりと取り入れることも大事ですよ。

自分の人生なのだから

かな(23歳  営業職)


就職活動序盤、エントリーシートの締め切りに追われている頃、親からどんな企業にエントリーしているのか聞かれました。当時の私はまだ業界や企業に対する理解が浅く、興味を持った企業に広くエントリーしようと考えていたためその旨を伝えました。

すると父親から、そのうちのいくつかの業界や企業について、「そこは厳しいからやめておけ」「入社出来てもすぐに退職している人が大半だ」というようなことを言われエントリーしないように勧められました。

私はそのような話を聞き、自信を失ってエントリーを辞めようかとも思ったのですが、人の意見に左右されて結論を決めてしまえば後悔すると思い、自分の興味のある企業には全てエントリーすることを決めました。

結果として親がエントリーを止めた企業ではなく、自分でも納得のいく企業から内定をもらうことができたのですが、こうして納得のいく就職活動ができたのは最初から最後まで自分の意思を貫いたからだと感じています。

就職活動は親御さんや周りの人から意見されることも多く、ストレスを感じることが多いかと思いますが、自分の人生を自分で決めることが重要です。

地元の企業へ就職しました

ずれーた(24歳 会社員)


母親から地元で働くように言われ続け、地元企業の募集要項などこまめに送られてきました。私は都内の大手マスコミ関係を希望していて、正直地元のメディアには興味はありませんでした。しかし、やはり大手メディアの選考に行き詰まり始め全滅してしまいました。

地元のメディア企業は大手と違いスタートが遅かったので結局私はその会社を受け、内定者3人という厳しい試験を突破し3年目を迎えました。

正直、今でも大手マスコミに転職したいという強い思いはありますが、まずは地元の企業で力をつけたいと思っています。地元密着型のメディアなので地元出身者で良かったと思うこともたくさんあります。結果的には仕事がうまく行っているし、このまま自信とキャリアを身につけてから大手に転職するのもありかなと考えています。

納得させるだけの理由を用意すること

だい(21歳 SE職)


私はSEとして働くにあたり、一人暮らしをしようとして親に反対されました。私が農家の長男ということもあり、実家通いで働いてほしいというのが理由です。

しかし、どうしても一人暮らしをしたかったため、自分の考える将来設計や将来的に農業に貢献したいといった旨を伝えることで説得しました。その結果、希望していた企業に就職することができ、結果に満足しています。

また、親とあまり正面から向かい合ってこなかったので、親と真面目に話し合うことの大切さを学びました。今、親からの小言にストレスを感じている学生には、一度親と真正面から話し合ってみることをオススメします。

これから社会に出て、自分の意見を通すためにたくさんの人を説得する必要があると思います。その足掛かりとしてまず親と向き合ってみてはどうでしょうか。

上京の夢

なすこ(22歳 営業職)


わたしは就職活動で広告業界を志望していました。しかし私は地方出身で、市場の広い東京に行くには時間もお金も必要でした。就職活動で忙しく、アルバイトもする時間がないため親に資金援助を頼みました。

就職後に必ず返すと言えば、すんなり借りられるだろうと甘く見ていたのですが、実際にお願いをしたところ、「東京まで行く意味があるのか?」「本当にそれはお前のしたいことなのか?」と質問責めにされ、言い返すことができない私は完全に戦意喪失。就職活動も地元だけで行い、狭い視野のまま職場を決めて入社しました。

結局、その職場の仕事内容が広告とはかけ離れたもので、入社3ヶ月半で辞めることになりました。自分の意志があのときもう少し強ければ、退職は無かったのではないかと今でも後悔しています。

早くアドバイスを受け入れるべきだった

ナナ(23歳 会社員)


「大手ばっかり見るのではなくて、中小企業やベンチャーも見た方がいいんじゃないの?」と口出しをされました。正直、当時は「鬱陶しいな」と思っていました。自分なりに頑張っていましたので、それ以上に何かをするように他者から圧力をかけられることに不満を感じました。

しかし同時に、自分の出身大学と釣り合う企業に入らなければならないというプレッシャーもありました。そのため、中小企業やベンチャーには入りたくないという思いから、その言葉から逃げていました。

母親の言葉を無視した結果、大手企業からどんどん選考を落とされる始末。周りが次々に内定をもらい就職活動を終えていくのに、自分だけが夏になってもスーツを着ていて非常に悔しくて、すっかり自信をなくしてしまいました。もっと早く母親の言葉を素直に受け入れて大手企業と並行して進めていれば…と後悔しました。しかし、最終的には大企業から内定をいただけました。

確かに他の人からの言葉にはイライラしてしまいます。しかし、他の人の視点だからこそ見えるものがあります。苦しくても一度アドバイスを聞き入れて見てください。

親の口出しで内定辞退した結果

さやさや(28歳 職業指導員)


就活中、塾業界で内定を頂いたので就職するつもりでしたが、親からの猛反対で内定を辞退しました。その後5ヶ月内定が出ず、やっと出た内定は生命保険の営業でした。

大手なので親は喜んでいましたが、私は営業を考えていなかったので複雑な気持ちでした。同期で80人入社しましたが、1年で半分が辞めて、3年目に入るときには13人ほどしか残っていませんでした。その後私はうつになり、休職転職で今に至りますが治療は継続しています。

学生時代の塾講師のバイトが楽しかったことが忘れられず、今でも塾業界に憧れていますが、今も親から反対されています。「新卒で塾に就職したらうつにならなかったのでは?」と考えることも少なくありません。

自分の人生は自分が楽しめたらいいのかなと思います。結果は悪くても楽しかったらポジティブに捉えられますが、楽しくないことをやって結果もよくないと後々の人生が苦しくなります。

就活は自分ためのイベント

つちのこ(25歳 事務職)


私の親はとにかく自分の意見が通らないとイライラするタイプの人です。就活のときも私は給与よりも福利厚生と休暇日数を重視していたのですが、親は「基本給20万もないような底辺の会社には勤めるなよ」と強く言ってきました。

反対して怒られるのも嫌なので口では「はいはい」と賛成し、一応基本給20万以上の会社も何社か受けました。結果、基本給の高い会社と福利厚生が良い会社、どちらからも内定をいただくことができ、私は福利厚生が良い方を選ぶことにしました。

現在働いて2年になりますが、土日祝日しっかり休みなのでプライベートの時間もとれて毎日幸せに生活できています。

私のように親が就活にまで干渉してくるという方は意外と多いと思います。でも就活は親のためではなく、自分の人生を決めるためのイベントです。後悔しないように、自分の意思で就活するべきだと思います。

大手志向と中小志向の意見の違い

ほみ(24歳 営業)


私の志望はすべて大企業でした。やはり大きい裁量の元で一流の方々と一緒に仕事をバリバリこなしたいと考えていたからです。

しかし、両親は中小企業でのびのびと自分の力を活かしながら活躍することを望んでおり、何度もぶつかりました。私はどうしても大企業思考だったため、就活をすすめ、無事、第一志望の誰もが知る会社に入社しました。

結論から言うと、まだ下積みで日々辛く、やりたい仕事はあまりできていません。ですので、親の意見を聞くことも重要だと思います。しかし、自分で決めたことだから頑張れるし、逆に親に言われた通りに就活を進めていたら、何か辛いことがあった時に、親のせいにしてしまうかもしれません。そういう意味では人の意見に耳を貸しつつも、最後は必ず自分の意志で決断すべきだと思います。

就活生のみなさんは日々プレッシャーやストレスに押し潰されそうになるかもしれませんが、諦めずに頑張ってください。

大学生の親の就活口出し体験談

全国勤務のある企業の志望について

みな(23歳 学生)


全国展開している企業で、1年目から必ず1人暮しをさせるという方針の企業を第一志望にし、親ともめました。両親は地元に近い地域への就職活動を希望し、将来的には自分たちの介護を頼みたいと考えていたためです。

最初は第一志望で人気の企業だったため内定をもらう自信がなく、両親の言うことを軽く流していました。しかし、最終面接が近づき、本気でそのことについて両親と話さなくてはいけないと思い、自分がなぜこの企業に入りたいのかを面接官に話すように説得力をもって話しました。

結果、100パーセント納得してくれたわけではありませんが、とりあえず10年間という期間を設けて許可してくれたため、無事内定をもらえました。

私と同じように両親の反対にあっている学生さんもたくさんいらっしゃると思いますが、面接官に話すように説得力をもって自分の意思を伝えることはとても大切です。そして相手に自分の条件を受け入れてもらうには、自分自身も少し譲歩することが必要だと思います。

自分を信じて

ゆず(22歳 大学生)


私はホテル業界を中心に就職活動を始めました。両親には「休みも勤務時間も不定期だから大変だし、何でホテルがいいの?」と反対されていました。

私はなぜ自分のやりたいことを応援してくれないのかと不満に思いましたが、そのまま就職活動を進めました。両親の話も取り入れ、いろいろな業界を見ましたが、やはりホテル業界がよかったのでホテルに就職先を決めました。

両親の話を聞くことは大事だと思いますが、結局は自分の人生のことなので、最後は自分を信じて決めてよかったと思っています。

今まさに両親からの言葉に負担を感じている方もいると思いますが、聞く耳は持ち、最後は自分を信じて後悔のないように進路を決めたらいいと思います。

親の口出しと自分の人生

スズキ(23歳 大学生)


就活での親の口出し、当然のように私もされました。「大企業に入れ」「安定した会社に入れ」「そんなんじゃ就職できないぞ」など決まりきったことです。

私は誰でも知っている一部上場の大企業、一般には全く無名だけど業界シェアトップの中小企業の二つに内定をいただくことができました。

私の第一志望は後者だったのですが、「一部上場」という単語に目がくらんでしまったのか、私の親は「前者に入社しろ、そんな無名の会社なんか辞めろ」と反論し大げんかに。

しかし私の第一志望は後者の中小企業です。私は粛々と内定辞退などの作業を進め、後者の企業に就職することにしました。

その後も後者の会社に入社することを決め、必要な資格取得のための勉強をしたりして残りの大学生活を過ごしていますし、なにより好きな仕事に就くことができるので良かったと思っています。

現役就活生に忘れないで欲しいことがあります、それは人生は親ではなくあなたのモノだと言うことです。親はあなたの幸せを願って言っています、しかし親も人間である以上それは親の価値観なのです、自分の人生だと言うことを忘れずに、後悔のないよう就活に取り組んで欲しいと思います。

芯を持って生きる

やお(23歳 大学生)


私の親は基本的に口出ししませんが、就職活動に関しては「大手じゃなくてもいいから安定した会社に入りなさい」と言いました。

当時私は大手に入らなければ安定した生活などできないし、大手以外に安定した会社なんてあるわけないと思い親に歯向いました。

周りの友達が内定をもらっている中、自分だけなかなか決まらず焦りを感じていました。そこで親な助言に耳を傾けることにして中小企業を受けることにしました。すると大手とはまた変わった中小企業なりの良さを感じる会社に出会うことができ、その会社を第一志望にして内定をもらうことができました。

今になって思うことは、親など周りの人は頑なになっている自分に柔軟なアイデアをくれていたんだなということです。もちろん助言に耳を傾けることも大事ですが、やはり自分の中に芯を持って生きることが大切です。他人の意見も受け入れつつ芯を持って生きてください。

就活は親の口出しと自分の考えを上手く織り交ぜて決めよう

親にとって、就活における会社選びというのは大切な子供の人生がかかったイベントですから口出ししてしまうのも無理もありません。時には親の声に耳を傾けることも重要です。
とはいえ、その会社で働くのはあくまで親ではなく自分自身。「親がこう言ったから」という理由で安易に就職先を決めてしまうのは一生の後悔につながってしまうでしょう。

就活で親と意見がぶつかったとき、重要なのは自分の我を通すことや親を言い負かすことではなく、最終的に「この会社に入ってよかった」と感じられるかどうかです。明確な目標を立てて自分の考え・意思を強く持てば、それだけ親に対する説得力も増します。まずは自分が社会に出てどう働きたいのか、そのためにはどんな会社で働く必要があるのかなど、就活前の入念な自己分析が成功のカギを握ることとなるでしょう。