退職願と退職届と辞表の選び方
退職願と退職届の違いは退職日と書類の撤回が可能かどうかの違いです。退職願は退職を願いでる為の書類なので、会社が受理した時点で退職日が決定されます。
それに対して退職届は退職日を言い切るので、書類を提出した時点で退職日が決定します。退職届の方が強い意味合いがあるので、特別な理由が無い限りは退職願を提出しましょう。
また、辞表は会社の役職者や公務員のみが使用することができる書類です。中身は通常の退職願と同ですが、一般的な会社員は使用できないので注意しましょう。
【退職願のフォーマット】退職する時に提出する一般的な書類
退職する場合、殆どの方が該当する退職願のフォーマットです。縦型レイアウトでどのようなケースでも使用できます。印刷用のPDFファイルとパソコンで編集可能なWordタイプの形式を用意しているのでお好きな方をダウンロードしてお使いください。
退職する為に必要な一般的な書類で、会社が受理した時点で退職日が決定します。その為退職届と違い柔らかい印象のある書類になります。会社や上司から指定がない場合はこちらの退職願を使用しましょう。
書き方がわからない方は一緒に記入例をダウンロードして、参考にしながら書くと失敗せずに退職願を書く事ができるでしょう。
【退職届のフォーマット】提出した時点で退職日が決まる書類
こちらは退職届のフォーマットです。こちらも一般的な縦型レイアウトで、退職願との変更点はタイトルの「退職願」から「退職届」に変更されたことと、本文の「退職いたしたく、ここにお願い申し上げます」から「退職いたします」に変更された2点です。
一般的には退職願を提出するのですが、上司などに相談して退職届を提出する事になった場合はこちらのフォーマットを使用しましょう。
退職願と同じく印刷用PDFファイルとパソコンで編集可能なWord形式のファイルを用意しましたのでお好きな形式をダウンロードしてお使いください。
【辞表のフォーマット】会社役員や公務員の方はこちらを選択
辞表は会社の役職者や公務員の方が使用する「退職願」です。変更点はタイトルが「退職願」から「辞表」に変更した1点のみです。
使用する方が限られるので一般的な会社員は辞表を使わないように注意しましょう。 退職願、退職届と同様に辞表のフォーマットもWord形式と印刷用PDFファイルから選択します。記入例もあるので是非参考にしてください。
書類を書く時の注意点!名前は必ず直筆で書く事
退職願、退職届、辞表の全ての書類に共通する大切なことは
- 名前は必ず直筆で書く事
書類を作成する時はこれを忘れないようにしましょう。タイトルや本文など、名前部分以外の項目はパソコンで作成しても大丈夫です。
それぞれの書類を理解して円満退社をしよう
会社を円満退社するためには各書類の使い分けが重要です。よく理解しないまま退職してしまうと後々トラブルになる可能性もあるので注意が必要です。
退職する前には上司などとしっかり相談して、退職日を決め、退職に必要な書類は退職願、退職届、辞表のどれを選ぶのかを確認する事が重要です。
会社や上司から特に指定がない場合は
- 退職願
を選択するのが正解です。
同じ業界に再就職する場合は元の会社と付き合いがある可能性もあるので、特に気を配ることを忘れないで下さい。提出する各書類を理解して円満退社をすることで転職もし易くなるでしょう。
もしも不安な方は、円満退職をサポートしてくれる転職のプロに相談してみましょう
あなたに寄り添う転職エージェント【WORKPORT】