就活

就活用ネクタイはどんなものを選べばいい?おすすめの柄5選

就活に必要なスーツは選んだけれど、ネクタイはどんなのを選べばいいの?という人にも安心!!ここでご紹介するネクタイの柄を選んでおけば、どんなシーンにも活躍してくれます。ネクタイは種類も多くなかなか選べなかったあなたもこれで大丈夫!!

就活で締めたいネクタイの柄を紹介

就活ではスーツを着るのが基本ですが、なかなかスーツを着る機会がない人にとっては悩ましい問題が出てきます。そう!!ネクタイの選び方です。スーツは買うときに販売員の方に相談したりできますが、その後にネクタイの選び方を相談する人は少ないのではないでしょうか?「ネクタイなんかたいして変わんないし」、「どれも同じでしょ」と考えている人が大半かと思います。

しかし、ネクタイの色や柄であなたの印象が変わるかもしれませんよ。なぜなら、ネクタイは顔の真下に位置しているため相対した時には必ず目に入ります。そのネクタイの色や柄は第一印象としてのイメージに強く植え付けられるからです。そこで今回は、就活用としておすすめのネクタイの柄をご紹介します。

1.無地のネクタイは就活用に1本は持っておきたい

就活用に持っておきたい最初の1本は、やはり無地のネクタイです。無地のネクタイは、色のイメージがとても強く映ります。受ける企業によってもそうですが、グループディスカッションや1対1で行う面接など、面接の形式によってもうまく使い分けると良いでしょう。ここでは、就活におすすめの無地ネクタイの色を3つご紹介します。

まず1つ目は紺のネクタイです。「クール」な印象で冷静さを連想させます。落ち着いた雰囲気を演出するには、もってこいの色です。

2つ目は黄色のネクタイです。黄色は「知的」なイメージを連想させます。グループディスカッションなどで、知的な自分を演出するときなど良いかもしれません。

3つ目は赤茶のネクタイです。赤茶のネクタイは「情熱」や「やる気」などのイメージを連想させます。「赤でもいいの?」と質問がありそうですが、さすがに真っ赤なネクタイをして就活している人はあまり見ませんよね。真っ赤よりも少し落ち着いた雰囲気がある赤茶のネクタイが就活には良いでしょう。

2.ストライプ柄ネクタイは使いやすくて便利

ストライプ柄は、無地と並んで最も一般的なネクタイの柄です。これも持っておいて損はありません。ストライプの線が左から右に上がっていくのがヨーロピアンスタイルと呼ばれ、左から右に下がっていくのがアメリカンスタイルと呼ばれています。どちらを選ばれても問題ありませんが、右肩下がりは縁起が悪いと思われるからなのか、お店で見かけるのはほとんどがヨーロピアンスタイルです。

また、ストライプは非常に使いやすく便利ですが、沢山の色が使われているネクタイは選ばないほうが良いでしょう。何色も使っているとごちゃごちゃした印象を与えてしまいますので、2~3色を目安にしてください。最後にストライプの幅ですが、あまり広いものだとカジュアルな印象になるため、太過ぎないものにしたほうが就活には向いています。

就活に便利な手帳は?選ぶ時に気をつけたい7つのポイント

3.小さなドット柄のネクタイ

次はドット柄のネクタイです。ドットは水玉の大きさによってピンドット(小)、ポルカドット(中)、コインドット(大)の3つに分けられています。ドット柄はどことなくかわいらしい印象を受けますが、言葉を変えれば親近感がわく柄なので、採用担当者や他の就活生たちとの距離を縮めたい時などに良いかもしれません。ここでもストライプの時と同じで、カジュアルに見えてしまうドット柄と就活に向いているドット柄があるので、選ぶ際には気をつけましょう。

就活で使うということであればピンドットのネクタイを選びましょう。ピンドットとは点のように小さな水玉模様のことで、落ち着いた雰囲気を演出できます。逆にコインドットのネクタイは活発・元気なイメージな方には非常に似合います。コインドットとはその名の通り、コイン程度の大きさの水玉模様のことですが、カジュアルにも見えてしまいますので、就活では避けた方がいいでしょう。

4.チェック柄ネクタイは知的な印象

次は、チェック柄のネクタイです。グレンチェックやギンガムチェック、千鳥格子など、柄の入り方によってさまざまな種類があります。チェック柄のネクタイをすることで「知的」な印象を与えることができますが、無地やストライプに比べると、少しカジュアルな印象の柄になります。

売っているネクタイを見ると、チェック柄も非常に多く出回っており、柄の入り方や色など様々な組み合わせがあるので、自分なりの個性も演出できるでしょう。チェック柄のネクタイの場合も、ストライプと同じで2~3色使われているものを選び、ごちゃごちゃした印象にならないよう気を付けましょう。

就活バッグの選び方!覚えておきたい失敗しない4つのポイント

5.小紋柄はネクタイ地裁柄の方がスマートに見える

最後は、小紋柄のネクタイです。小紋柄とは小さな模様が間隔をあけて並んでいるもので、様々な種類があります。ストライプやドットに比べると、小紋柄のネクタイを就活で身に着けている人はあまり多くないのかもしれません。しかし、使ってはいけない柄ではないので集団面接などで使うと目立てていいと思います。

小紋柄の場合も、少し大きめの柄はカジュアルに見え、小さい柄はスマートに見えることを覚えておきましょう。

就活用ネクタイ選びのポイントは「カジュアルすぎない柄」を選ぶこと

ネクタイにも様々な種類があります。今回お伝えした柄だけでなく、長さや幅が違うものを選んだり、ネクタイピンを使用したりすることで、ネクタイはいろんな顔を見せてくれます。身に着ける人の個性を演出できるのがネクタイなのです。ここでご紹介したネクタイの柄はオールラウンドに使える柄なので、持っておいて損はありませんよ。

ネクタイでの個性の適度な演出は、採用担当者から高評価を得ることにもつながるでしょう。就活にふさわしいネクタイは、カジュアルすぎない柄のものです。ストライプ柄なら細めの幅、ドット柄なら小さい水玉模様というようにカジュアル感が出ないものを選ぶようにしましょう。