応募準備

履歴書の自己PRの例文と書き方

【採用への玄関口を突破せよ!】面接の前に誰もが書く履歴書。採用か不採用かの分かれ道はすでにここから始まっている!?良い例や悪い例などの例文を元に自分をアピールできる自己PRの書き方でライバルと差を付けましょう!

企業の心をグッと掴む!自己PRの書き方

自己PRは企業に自分を売り込む為の絶好のチャンスです。これでいいや!と妥協せずにじっくり考えて書く事で自分のアピールポイントを強調できるでしょう。良い例や悪い例を交えながら企業の心をグッと掴める正しい自己PRの書き方を紹介します。

自己PR文は履歴書のカナメ

就職活動で履歴書を書く際、重要になってくるのが自己PR文です。 自己PRは企業側にいかに自分を売り込めるか、いかに自分という人間を知ってもらい、熱意を伝えられるかがとても重要です。

採用するかどうか検討する際、どんな企業もまず履歴書に目を通します。 必ず見るであろう箇所は、志望動機と自己PRです。

文面だけではどういう人物なのか知ることはできません。ですが、この時点で相手を惹きつけることができていれば少なからず好印象を与えることができ、面接もスムーズになります。

魅力的な自己PR文に必要な要素は、3つです。履歴書で自己PRを書く時は、まずはこの3つに重点を置いて書いてみましょう。

  1. 過去に経験した出来事の中で自分をアピールできそうなエピソード(強みなど)をまとめる。
  2. いくつもの事柄を長々と書くのはNG。要点を絞って、分かりやすく。
  3. どういう人間なら採用したいと思わせることができるのか、相手の目線に立って書く。

これまでの経験で努力したことや仕事に生かせそうなエピソードをまとめる

「自分を採用するとこんなメリットがあります」ということを相手に伝えるために、何故そう言えるのかというアピールの理由となる過去に経験したエピソードをしっかりと明記することが大切です。

まず一番初めに「自分はこういう人間だ」とアピールします。 その後、その理由となるエピソードを書いていきます。

例文

私は何事にも努力を惜しまず取り組む誠実さを持っています。
高校ではクラブ活動で三年間吹奏楽部に所属し、フルートを担当していました。

一年のころは思うように音が出せず、落ち込むこともありましたが学校でも部活の終了時間ギリギリまで練習し、自宅でも一生懸命練習しました。その甲斐あって二年に進級したころにはパートリーダーに任命され、定期演奏会やコンクールでは何度かソロパートを担当しました。

最初から諦めず、日々努力を重ねれば、困難なことも乗り越えられるのだと実感しました。
この経験は貴社での仕事内容においても必ず生かせると思います。

理由となるエピソードを明記したうえで、最後に企業側への熱意を伝えるといいでしょう。 文章の構造的にはこんな感じです。

私は○○な人間です。

何故ならこういうエピソードがあるからです。

よって、そういう経験をした私ならば貴社に必ず貢献できます。

アピールポイントや過去のエピソードは書き連ねれば良いというものではない

何でも自分の良いところを売り込めばいいからと長文になってしまうのはよくありません。 だらだらとまとまっていない文章は読むだけでも疲れますし何より飽きてしまいます。相手のこちらへの興味は、分かりにくくなればなるほど無くなってしまうでしょう。

悪い例文

私は何事にも努力を惜しまず取り組む誠実さを持っています。
高校ではクラブ活動で三年間吹奏楽部に所属し、フルートを担当していました。

一年のころは思うように音が出せず、落ち込むこともありましたが学校でも部活の終了時間ギリギリまで練習し、自宅でも一生懸命練習しました。その甲斐あって二年に進級したころにはパートリーダーに任命され、定期演奏会やコンクールでは何度かソロパートを担当しました。

それから高校二年と三年の定期考査では常に上位に位置していました。毎日の予習復習は欠かしたことがありませんでした。日々の積み重ねがとても大事であり、一歩一歩努力を重ねれば、困難なことも乗り越えられるのだと実感しました。

この経験は貴社での仕事内容においても必ず生かせると思います。

出来上がった文章を相手の目線に立ってもう一度読み直してみる

完成した自己PR文をもう一度読み返してみて、企業がどのような人材を求めているのかを考えてみてください。