応募準備

履歴書の折り方は三つ折り?二つ折り?それとも折らない?

書類選考の時の応募書類の入れ方マナーを紹介。履歴書の正しい折り方で採用担当者の印象を良くしましょう。応募書類が届いた時点で選考は始まっています。A4やB5の履歴書、どちらでも使える折り方のマナーをしっかり覚えて就活を成功させましょう。

履歴書を送るときは折り方に注意が必要

履歴書を送る場合、履歴書の折り方と封筒の入れたかに注意しましょう。就職試験はこの段階から始まっていると言っても良いので、しっかりとマナーを覚える必要があります。採用担当者に綺麗な状態で読み易い書類を送ることで他の応募者と差別化を計る事もできるでしょう。では履歴書を折る際のマナーはどのようなものなのか確認しましょう。

履歴書を折る必要がある時の正しい折り方

コンビニなどで封筒つきの履歴書を購入した場合や、どうしても折るタイプの履歴書を使いたい場合はどのような折り方が良いのでしょうか。二つ折りが正しいのか、三つ折が正しいのか、正しい折り方を紹介します。

履歴書を折る時は三つ折がいい

履歴書はできる限り折らずに封筒に入れるのが良いのですが、どうしても折る必要がある場合は丁寧に三つ折に折りましょう。

二つ折は極力避けます。四つ折は折り目が多くなるので採用担当者に良い印象は与えられません。またA4サイズの履歴書もB5サイズの履歴書も横に折り目の目安となるガイドが付いているので、そのガイドに沿って折ると綺麗な三つ折ができるでしょう。

履歴書の折り方は証明写真が内側に来るように折りましょう。これは履歴書の汚れを防ぐ目的や、証明写真が剥がれるのを防ぐ目的があります。内側に折る事で採用担当者に綺麗な履歴書を届ける事ができるでしょう。

三つ折の履歴書を送るときの封筒は長形3号を使う

封筒は履歴書に同封されている封筒を使用すると三つ折の履歴書がすんなり入るでしょう。同封の封筒には履歴書在中という赤文字も最初から記入されているので少しだけ手間を省く事もできるでしょう。

履歴書を送る封筒の色・サイズ・宛名などの正しい書き方

同封の封筒が無くなった場合は文房具店などで販売されている長形3号という封筒を購入しましょう。これはA4履歴書もB5履歴書も両方三つ折で入れることができる封筒になります。この場合も封筒の色も白色、茶色と拘る必要はありません。

折った履歴書を送るときはクリップで書類をまとめる

履歴書を三つ折で送る場合、折らないで送る場合と違い、取り出した際それぞれの書類がバラバラになる可能性があります。

履歴書を折らないで送る場合はクリアファイルを使って応募書類を纏められるのですが三つ折の場合はクリアファイルを使う事はできません。そのため書類の横にクリップを使って書類をまとめるのが有効になります。

クリップを使って書類を纏めると採用担当者も履歴書を確認しやすくなるのでおすすめの方法です。

履歴書など応募書類を封筒に入れる順番には決まりがある

三つ折の履歴書を封筒に入れる場合は、以下のような順番で入れます。

  1. 添え状
  2. 履歴書
  3. 職務経歴書

そしてこの三つの書類を全て重ねた状態で三つ折にします。先に履歴書を三つ折にしてからその線を目印にして、他の書類を重ねて折ると綺麗な折り目を作る事が出来るでしょう。

履歴書はなるべく折らないで送るのが望ましい

履歴書は三つ折で入れるべきか二つ折で入れるべきか迷うかもしれませんがどちらの折り方も出来る限り避けましょう。書類選考で履歴書を郵送する場合、基本的には折らないのが望ましいです。それは、折ってしまうとどうしても折り目が目立ってしまい履歴書が汚れて見えるからです。

採用担当者の立場に立って考えると解るのですが、履歴書の折り目は非常に目立ち、かさばるので多くの応募者を選考する企業では面倒が増えてしまいます。その中に折り目の無い綺麗な履歴書があると採用担当者の目を引く事ができるでしょう。

また、面接の時は送った履歴書を見ながら質問をします。履歴書に三つ折や二つ折りなどで折り目を多く入れてしまうと採用担当者が見づらくなってしまうので余計な手間をかけさせてしまう可能性もあります。

このように相手の立場に立った目線で考える事が、ビジネスの世界では当たり前になっています。可能な限り履歴書には折り目をつけないで送りましょう。

履歴書を折らないで送るときの封筒は角型2号を使う

一般的な履歴書のサイズはA4かB5なのでどちらの履歴書でも折らずに入れられる角型2号という封筒を選びましょう。コンビニでは売っていないケースもあるので文房具屋で購入するのが確実です。

封筒の色は白が良いと言われる事があるかもしれないのですが、企業に指定されない限り茶色の封筒でも構いません。確かに白のほうがフレッシュな印象はあるのですがわざわざ買い直すほどでもないでしょう。

折らない履歴書を封筒に入れる順番は折ったときと同じ

書類を封筒に入れる順番は、履歴書を折った時と同じマナーなので覚えておきましょう。

封筒を正面にして、書類も表にした状態で

  1. 添え状
  2. 履歴書
  3. 職務経歴書

この順番で書類を封筒に入れることになります。

届いた書類を、採用担当者が見る順番通りに入れるという事です。例えば添え状が最後に入っていると意味がありません。職務経歴書も、履歴書の前に入っていては採用担当者も何を言っているのか理解できないでしょう。

このように履歴書を封筒に入れる順番にもマナーがあるのです。

折らない履歴書はクリアファイルに入れて万が一の汚れを防ぐ

履歴書などの書類を入れる順番を確かめたら、次はその書類を一まとめにしてクリアファイルに入れましょう。そしてクリアファイルごと封筒に入れると応募書類の完成です。

クリアファイルに入れるのはマナーではないのですが、応募書類を確認する採用担当者に対する気づかいと考えておきましょう。もし仮に、郵送途中で雨が降ってきた場合封筒が濡れてしまいます。最悪の場合履歴書も濡れてしまうので応募書類事態がダメになってしまう可能性もあります。また社内に届いた後でも、応募書類に飲み物をこぼしてしまった!なんて事もあるかもしれません。

そんな時に応募書類をクリアファイルに入れておくと、万が一のケースでも履歴書に被害が及ばず、採用担当者も綺麗な履歴書のまま確認できるでしょう。

初めての履歴書ダウンロード&履歴書の書き方ガイド

履歴書を送るときに折る必要があるなら折り方は三つ折りがいい

履歴書を送る際、折る必要がある場合は三つ折りが適しています。ただし、履歴書の折り方が合否に大きな影響を与えることはありませんが、社会人としての気遣いやマナーは重要です。

可能な限り履歴書を折らずに送ることを心掛けましょう。封筒に入れる前に内容を確認し、書き漏れや誤字脱字がないように注意しましょう。送ってしまった後では修正ができないため、二重や三重の確認が重要です。

採用担当者が応募書類を確認する立場に立ち、読みやすく美しい書類を送ることが重要です。履歴書をクリアファイルに入れたり、クリップでまとめたりすることで、採用担当者の印象を良くすることができます。実践する価値があるでしょう。