応募準備

履歴書の職歴にアルバイト経験を書く時の書き方

履歴書の職歴を書く時アルバイト経験をどう書いたら良いか迷う時ってありますよね。今回はアルバイトに応募する方に向けて、迷いやすい職歴の書き方をパターン別にご紹介します。新卒の方や掛け持ちで働いていた方など書き方がわからず困っていることでしょう。基本的な職歴欄の書き方も解説するのでこれから履歴書を作成する方は必見です。

履歴書の職歴欄にアルバイト経験はどう書く?

アルバイトに応募する時でも、もちろん履歴書は必要ですよね。掛け持ちでアルバイトをしていた場合など今までの職歴をどう書いたら良いか迷うときもあるかと思います。

これからアルバイトをしようと思っている皆さんに向けて、履歴書の職歴欄の書き方をご紹介します。どう書いたらよいか迷っている方、初めてアルバイトに応募する方はぜひ参考になさってください。

アルバイト応募をする時の履歴書の職歴の基本的な書き方

アルバイトに応募する際、市販の履歴書を使うことが多いと思います。住所や氏名などの記入欄があるのでその通りに書いていけばよいのですが、職歴などの書き方には決まりがあります。基本的な職歴の書き方について確認することから始めましょう。

職歴は学歴の下を一行空けてから書き始めます。最初に「職歴」と書き、すべての経歴を書き終えてから「以上」と書いて終わるのがルールです。

職歴の書き方

  1. 「職歴」と書く
  2. 入社年月と会社名、簡単な職務内容を書く。
  3. 退社年月と会社名を書く。職歴がない場合は「なし」と書く。
  4. 今までの経歴を書き終えたら、右寄せで「以上」と書く。

アルバイトの職歴でよくある疑問と例文

アルバイトに応募する際の職歴について、多くの人が疑問に思うことをまとめました。例文も交えてご説明します。

アルバイトの職歴って履歴書に書いちゃダメなの?

ずっとアルバイトで働いてきた、応募先で今までのアルバイト経験が役に立つなどの場合は書いた方が良いです。

履歴書の書き方を調べると、アルバイト経験は書かなくても良いと説明されている場合もありますが、一番ダメなのは履歴書に空白の時期があることです。採用担当者にしてみれば「この期間何をしていたのだろう」と疑問に思うはずです。

仕事も何もしていないと思われるよりはアルバイト経験を書いて仕事をしていたことをアピールした方が良いです。応募する職種のアルバイトを経験していたのならアピールポイントにもなります。

履歴書の職歴欄にアルバイトを辞めた理由はどう書けばいい?

自分の都合で仕事を退職した場合は「一身上の都合により退職」と書けば大丈夫です。履歴書に辞めた理由を詳しく書く必要はありません。派遣などで元々期間が決まっていた場合は「任期満了につき退職」、会社都合で辞めた場合は「会社都合により退職」と書きます。

履歴書の退職理由で会社都合と自己都合の書き方

今までやっていたアルバイトを辞めた理由を面接で聞かれることもあるので、答えられるように準備しておくと良いでしょう。その時に辞めた会社の文句を言ってはいけません。「家庭の事情で」「勤務条件が合わなくなった」など無難な理由を答えるのがベターです。

現在も仕事を続けている場合は?

入社時期を書いた後「現在に至る」と書きます。週末だけアルバイトをしたくて応募したなどの理由は志望動機や本人希望欄などに書くと分かりやすいです。

履歴書の職歴・学歴で使う「現在に至る」の書き方

新卒時の職歴はアルバイトを書いた方がいい?

新卒の場合、学生時代のアルバイトを書く必要はありません。学校を卒業したばかりですから「職歴 なし」と書けば大丈夫です。応募するアルバイトの業務内容が今までのアルバイトと似ている場合、面接時に話してアピールすると良いでしょう。

同時期にアルバイトを掛け持ちしていた時の職歴の書き方は?

似たような時期にアルバイトを掛け持ちしていた場合、どのように書いたら良いか迷いますよね。その時は勤務先ごとにまとめた方が分かりやすいです。
入社した時期が早い方から書き、次に「退社」「現在在職中」などと書きます。

職歴の書き方例文

平成○年○月 Aストアに正社員として入社(週5日) 生鮮食品部門にて勤務
現在在職中
平成○年○月 コンビニB アルバイト入社(週2日勤務) レジ・品出し担当
平成○年○月 一身上の都合により退社

経験した仕事が多い場合の職歴の書き方は?

掛け持ちで様々な職種を経験してきて書ききれない場合は、入退社を一行にまとめて書く方法や職歴ごとにまとめて書く方法をおすすめします。

一行にまとめる場合には会社名と業務内容、どのぐらいの期間勤務したかを記入します。職歴ごとにまとめて書く場合は「詳細は別紙の通り」と記載して、別に職務経歴書を添付しましょう。転職が多いとマイナス印象になりがちですが、職務経歴書にまとめた方がうまくアピールできる場合もあります。自分の経歴に合った書き方を選ぶのがベターです。

1行にまとめて職歴を書く場合

平成○年○月 株式会社A アルバイト入社 梱包業務担当(8ヵ月間勤務)
平成○年○月 B商店 アルバイト入社 接客販売担当(1年勤務)
平成○年○月 Cコンビニ アルバイト入社 レジ・品出し担当(1年勤務)
平成○年○月 D商事 正社員として入社 オペレーター業務担当(2年勤務)

職務経歴書を添付する場合

【職務内容】電話オペレーター業務
・株式会社A 正社員として勤務(平成○年○月~平成○年○月)
商品注文についての電話受付を担当

【職務内容】販売や接客業務
・C株式会社 正社員として勤務(平成○年○月~平成○年○月)
洋服の陳列、接客販売を担当
・D商店 アルバイトとして勤務(平成○年○月~平成○年○月)
雑貨の接客販売を担当

履歴書の職歴が書ききれないときの対応

アルバイト応募でも職歴は省略したり嘘をついたりしないこと

アルバイト応募者でも、職歴を省略したり嘘をついたりすることは避けるべきです。職歴を省略することは、採用担当者に信用を失う原因となります。また、職歴をごまかすことは、採用されてからの業務で不利益を被る可能性があるため、誠実に応募書類を作成することが大切です。職歴は、正確に時期や職種、勤務期間などを記載し、書式やマナーに沿って作成しましょう。また、アルバイトの場合でも、過去の職務経験やスキルをアピールすることで、採用の可能性を高めることができます。