履歴書への英検の正しい書き方を知ろう
英検を取得していると、学業やビジネスのさまざまな面で役立ちます。しかし、志望企業へ提出する履歴書にアピールポイントの一つとして英検を記載しようとする際に、どのように記載すればよいのかわからずに戸惑う就活生も多いことでしょう。ここでは、履歴書への英検の正しい書き方のポイントや注意点について、具体的に解説します。
英検2級以上は迷わず履歴書に記載しよう
実際のところ、「履歴書の免許・資格欄に記載できる英検の取得級は何級以上」といった決まりは全くありません。しかしながら、履歴書に記載する英検の取得級数の目安が存在します。
一般的に、高校卒業程度の英語力があれば、英語が必要となる日常生活や社会生活において問題なく過ごすことができると考えられています。つまり、高校卒業程度の英語技能があることの証明である英検2級以上を取得している場合は、迷わずに履歴書に記載すべきであるということです。
英検準1級以上は高い英語力のアピールポイントとなる
英検準1級を取得している場合は、履歴書に記載していれば必ず書類選考担当者や面接官の目にとまるはずです。試験内容からもわかるように、教育や科学、医療やテクノロジーといった、身近な内容から離れた専門的な英語にも対応できる能力があることが一目でわかるからです。
履歴書に英検準1級以上を取得していることを記載していれば、企業からはグローバル化したビジネスシーンで先頭を切って活躍していけるような人材であると期待されることでしょう。
履歴書に英検をスムーズに書くために取得日と取得級をセットで覚えておこう
英検という言葉があまりに浸透しているため、履歴書にうっかり「英検」と記載してしまいそうですが、言うまでもなくNGです。「実用英語技能検定」という正式名称を間違わずにしっかりと記載しましょう。
また、取得年月の記載も必須です。万が一間違いがあれば、虚偽記載とみなされるおそれがあるので、取得級数と取得年月をセットで確実に覚えておきましょう。取得年月については、履歴書においては西暦ではなく年号で記載します。
一般的な履歴書の形態に合わせて、記入例を以下の表に示します。
英検を取得するとどのような点で役に立つのか
「英検についてよく耳にはするけれども、取得すると実際に何か役に立つことがあるのだろうか?」、「履歴書に英検を記載するとしないでは、採用担当者に与えるイメージに違いが出てくるのだろうか?」といった疑問を持っている就活生も少なくないことでしょう。
英検を取得すると、実社会においてどのような評価をされるのか、また履歴書に記載する以外に英検の取得級数を利用する機会はあるのかといった点について、具体的に見ていきましょう。
英検は知名度が高いため履歴書への記載にふさわしい
「英検」という言葉を聞いて、「それは何ですか?」と質問する人は日本国内にはほとんどいないと言ってもよいでしょう。それほどに、英検は小学生からシニア世代まで抜群の知名度を誇っています。
つまり、履歴書の免許・資格欄に英検の取得級数が記載されていれば、書類審査担当者や面接官は一目で志望者の英語技能のレベルをある程度は把握することができるということです。
英検は社会においてアピールポイントとなる
英検は取得級数を履歴書に記載する人が多いことからもわかるように、一定以上の英語の技能があることの証明として、実社会におけるアピールポイントとして確実に利用することができます。
英検で一定の技能が証明されると、海外留学や日本国内の大学入試、単位認定等において優遇されるシステムが数多く存在しています。また、観光庁長官が実施する通訳案内士試験(通訳ガイド試験)においては、英検1級合格者は一次試験である筆記試験が免除されます。希望する資格試験合格への近道としても、英検は広く利用されています。
英検を利用してコミュニケーション能力を広げることができる
英検は、リスニング(聞く)・リーディング(読む)・ライティング(書く)・スピーキング(話す)の4技能のバランスを重視して、明確なレベル(級)別に作成された質の良い試験が特徴です。英検をうまく目標設定に取り入れて勉強をすることで、コミュニケーション能力をはじめとした実用的な英語力を身に着けることができます。
英検で英語技能が証明された人は、グローバル化したビジネスシーンにおいて活躍できる人材として信頼に値することを意味すると言えるでしょう。つまり、胸を張って履歴書の免許・資格欄に記載できることが英検を取得する大きなメリットであるということです。
履歴書に書く英検とはどのような資格であるか
英検は、履歴書の免許・資格欄に記載する資格としては運転免許に次いで多いと言っても過言ではないのではないでしょうか。しかしながら、英検についてその正式名称や概要を即座に答えられる人は案外少ないものと思われます。英検とはどのような資格であるのかについて解説します。
英検の正式名称とは
「英検」という資格の名称は、学生の頃から聞き慣れている人が多いことでしょう。実は、「英検」は資格としての正式名称ではなく、略称です。一般的な会話では「英検」と言っても全く問題ありませんが、いざというときのために正式名称は知っておくべきです。
英検の正式名称は、「実用英語技能検定」と言います。履歴書をはじめとした、公式の書類等に記載する際は、必ず正式名称である「実用英語技能検定」を使用するように心がけてください。
英検は誰が主催している?
英検は、「公益財団法人日本英語検定協会」が主催しています。また、文部科学省による後援もあり、学校を挙げて英検の受験に力を入れて取り組んでいる中学校や高校も多いです。
英検の試験開催概要
英検は、年3回実施されています。日本全国各地の会場のほか、海外においてはイギリス(ロンドン)・アメリカ(ニューヨーク・ロサンゼルス・ホノルル)の4ヵ所での受験が可能です。
英検の各級のレベルの目安
英検は、小学生から社会人、シニア世代まで幅広い人を対象にした試験です。英検には、1級から5級までのレベルに分かれており、英語技能の習熟度を試すにあたっての目標設定に利用しやすい試験です。各級のレベルの目安は以下のとおりです(注1)。
- 5級
中学初級程度です。
- 4級
中学中級程度です。
- 3級
中学卒業程度です。
- 準2級
高校中級程度です。センター試験の問題形式と共通点が多く、入試対策にも英検準2級の受験は最適であると言われています。高校卒業段階の英語力の達成目標として、文部科学省によって準2級~2級が設定されています。
- 2級
高校卒業程度です。英検2級を取得すれば、海外留学、日本国内の大学における入試優遇・単位認定などのメリットがあります。
また、実際に英語を使用したコミュニケーション力が高く評価されることから、会社の採用試験へ応募する際に提出する履歴書等に英検2級を取得していることを記載することで、英語力をアピールできます。
- 準1級
大学中級程度です。英検準1級を取得していれば、ビジネスシーンにおいても実際に使用できる英語技能の証明として評価されます。
- 1級
大学上級程度です。二次試験において、2分間の英語スピーチが課されていることからもわかるように、単なる英語の知識だけではなく、自分の意志を相手に的確に伝える発信力と、やり取りをする対応力がなければ取得することができないのが英検1級です。
英検1級を取得してその旨を履歴書に記載していれば、グローバル社会において十分に活躍できる人材であることを志望企業に向けてアピールできます。
履歴書へは英検よりTOEICのほうが書きやすいと感じる人が多い
英検と同様に、英語技能のレベルを計るTOEICの場合は、級で分かれていない一種類の試験であり、獲得点数を記載すればよいことから、履歴書への記載方法はわかりやすいと言えます。その点で、英検は履歴書へ記載するやり方について悩む人がTOEICよりも多いと言えるかもしれません。
信頼ある英語技能の証明として、英検を履歴書に記載して利用しよう
英検は、日本国内で一般的に認められている英語力の証明書です。英検の取得には、英語のリスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの能力が問われます。
履歴書に英検を記載する際には、取得した級、取得した年月日、取得した場所を記載することが望ましいです。また、英検のスコアを記載することで、自分の英語力のレベルをより具体的にアピールすることができます。
ただし、英検の資格が必ずしも職務に必要な場合には、履歴書に記載する必要はありません。また、英検の資格が職務に必要とされる場合には、必要な級以上を取得していることが求められることがあります。
そのため、自分の職務に必要なレベルの級を取得しているかどうかも考慮することが重要です。
参考文献 |
|