応募準備

営業事務の志望動機例文の書き方(転職・新卒・未経験も)

営業事務に就きたい方は、ここでご紹介する営業事務志望動機書き方の例文を参考にしてください。新卒者の場合と、転職者であり営業事務の経験がある人と経験がない人の場合に分けて、志望動機の書き方をご紹介しています。例文を参考に、自分の熱い思いを存分にアピールしましょう。

営業事務に就きたいと思った時の志望動機の書き方

人気の職種である事務職ですが、一般事務はもちろんのこと、営業事務も採用はなかなか難しいものです。まず、書類選考が通らなくては面接までこぎつけません。せっかく熱い思いを持っていても、それを伝えるチャンスを掴めないのはもったいないですし、何より悔しいですよね。そこで今回は、営業事務に焦点を当てて、志望動機をアピールする書き方について解説していきます。

営業事務の志望動機を伝える時にアピールするポイント

今の時代、特に人気がある職種の一つとして挙げられるのが事務職でしょう。これには一般事務だけでなく、営業事務も含まれていると言えます。特にノルマも課せられておらず、あまり残業が多そうでもない。つまり、そこまで大変そうなイメージがないという職種であるからか、事務職を希望する人が多いのです。

もちろんコツコツ作業するのが自分には合っているから、という理由で事務職を選ぶ人もいるでしょう。しかし、事務職と言っても一般事務と営業事務とでは大きな違いがあります。この二つは、本当にただコツコツ作業をする事だけを求められる同じ職種なのでしょうか。

営業マンとの連携がスムーズにできること

そもそも営業事務とは、営業職をサポートするためのポジションです。つまり、営業マンがスムーズに動けるように気の利いた動き方ができる人が求められているという事です。では、この職に就きたいと思った時に、どのように志望動機をアピールすれば良いのでしょうか。

一般事務と大きく異なるのは、営業マンとの連携が大切であるという事です。そのため、単にコツコツ作業が得意であるというだけでは足りないという事になってしまいます。地道な作業が得意である事は長所としてはプラスですが、強いアピールポイントにするためには一歩足りません。

一歩先の対応ができること

営業事務では、どのような場合でも営業職をサポートするポジションである事を忘れず、コミュニケーション能力の高さが求められている事を意識してください。取引先からの電話応対であっても、自社の営業マンからの連絡からでも、一歩進めた先の対応ができる事が自分の売りだと強くアピールしてください。

また、どうしても自分のアピールポイントが見つからないという場合は、自分の性格そのものをアピールポイントにしましょう。このような長所があるから営業事務に向いている、とアピールし、熱意を口頭でも伝えられるようにしておくと印象付ける事ができます。特にパソコンスキルや簿記はビジネスにおいて重宝されるため、資格を持っている場合は必ずアピールするようにしましょう。

就活で有利になる資格とあまり役立たない資格

営業事務の志望動機の書き方と例文(新卒の場合)

新卒で営業事務を志望する場合、なぜ一般事務ではいけなかったのかという明確な理由を伝えなければいけません。営業事務でしかできない事、自分が営業事務でやりたい事を相手に伝えられるように志望動機を考えていきましょう。新卒では、社会人としての経験をアピールする事ができないため、資格や学生時代のエピソードでアピールする事になります。

営業事務の志望動機の例文(新卒の場合)

サークルでマネージャーとして活動しているうちに、誰かのサポートをする事の大切さややりがいに気づき、自分に向いていると感じたため、営業事務を希望しました。営業事務として、営業のお仕事、ひいては貴社全体をサポートできる存在になりたいと考えております。

この例のように、志望する会社の特徴やサークル活動でのエピソードを加えて、具体性を持たせます。営業ではなく、あくまでも営業事務の志望動機ですので、サポートをする事への喜びを感じたという事を強調するようにしましょう。前に出るよりも、一歩引いたところで誰かのアシストをする方が自分には向いていると感じたということを相手に伝える事が大事です。

アルバイトでの経験を書くのも良いでしょう。チームワークを重視してきた事や、誰かを助けた事、自ら率先して動いた事をアピールできる事を伝えられるエピソードがあればぜひ書いてください。どんな些細な工夫や心がけでも、「言われなくてもやった」という気持ちが重視されるはずです。

また、新卒の場合でもパソコンのスキルや簿記などの資格はとても評価されます。できれば学生時代にMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)などを受けておいて、履歴書に書けるようにしておくと良いでしょう。

履歴書の志望動機の書き方のコツは自己分析と企業研究

営業事務の志望動機の書き方と例文(経験者の転職の場合)

では、転職を考えている営業事務の経験者の場合は、どのような書き方をすれば良いのでしょうか。以下に例を挙げてみます。

営業事務の志望動機の例文(経験者の転職の場合)

前職では、営業事務として4年間勤務しておりました。この度は、規模拡大を目指している貴社において、ぜひ今までのスキルを活かしたいと考え、応募させていただきました。前職では商社の営業事務として尽力していたため、採用して頂いた際にはその経験を活かし、営業の前線に立つ方々にも、お客様にも喜んで頂けるような活躍をしたいと考えております。

ここに自分が今まで働いていた業界と、志望する業界の特徴を加えて具体性を持たせてください。それらがどのように違い、どこに魅力を感じたために転職を考えたのかを書くと良いでしょう。経験者であるという事は何よりの強みです。経験があるからこそ一から教えてもらわなくても即戦力になれるという事をアピールしましょう。

また、営業事務という仕事にやりがいを感じているという事を付け加える事も効果的でしょう。自分はこの職種にやりがいを持っているからこそ、貴社でも活躍できるという書き方ができれば相手にとっても好印象です。営業事務は一般事務よりも少しレベルが高いイメージがある職種です。そこにやりがいを見出している貴重な人材であるという事をアピールしましょう。

営業事務の志望動機の書き方と例文(未経験者の転職の場合)

経験者の場合は同じ職種からの志望という事で、比較的動機が書きやすいかもしれません。しかし、これまで営業事務とは違った職種に就いていた人にとっては、志望動機を考える事はなかなか難しいでしょう。

そこで、ポイントを絞って考えてみたいと思います。まず、現在努力している事をアピールしましょう。資格を取得するために頑張っているという事が一番わかりやすく、相手にも熱意が伝わりやすいと考えられます。

前述の通りパソコンスキルと簿記検定は、デスクワークにおいて評価が高い資格です。特にWordやExcelは今や必須スキルと言っても過言ではありません。MOS取得に向けて勉強しています、と自分が今一番頑張っている事を正直に伝えましょう。

そして、何よりもその企業を好きだという事をアピールしましょう。営業事務として募集をしている企業ですから、人手が不足している事は間違いありません。結果的には営業事務の人間が欲しいとしても、やる気のなさそうな経験者よりは熱意のある未経験者が欲しい、という気持ちがある事は確かなのです。事前に企業を充分に研究してください。

また、前職の経験や自分の性格が営業事務に繋げられるという事や、結び付けられるという事をアピールするのも効果的です。以下に志望動機の例を挙げてみます。

営業事務の志望動機の例文(未経験者の転職の場合)

前職では3年間、一般事務として勤務しておりました。この度は営業事務として新しいスキルを身につけ、貴社に貢献したいと考え応募いたしました。営業事務としての経験はありませんが、WordやExcel、PowerPointを使用する業務に携わっていたため、充分にサポート役としてお役に立てると考えております。また、未経験である穴を埋めるために、現在簿記2級合格に向けて勉強を続けております。一日も早く貴社の戦力になりたいと思っています。

未経験であっても、前職までに得たものや、やる気を持っている事をアピールする事で好印象を与え、前職では違う職種だったけれど貴社に対して魅力を感じたからという理由を強調しましょう。それが充分転職理由になります。

営業事務に向いている人はどんな人?

営業事務に向いている人は、自然と志望動機が書きやすくなるはずです。自らの性格が営業事務という仕事にマッチしているからです。

では、営業事務に向いている人とはどのような人なのでしょうか。ここまで見てきた通り、営業事務の仕事はサポートがメインです。表に立って動いて何かをする、というよりも、そういった前線で動く人達を影で支えるいわゆる縁の下の力持ちポジションと言えるでしょう。

外回りで過密なスケジュールに追われる営業マンに資料を送ったり、大事な取引先からの連絡に応えたりと、かなり神経を使う仕事です。緊張感も必要とされますが、それだけでなく正確性やスピード、何よりも気配りが必要とされる仕事だと言えます。

営業事務がサポートをするための仕事だと言われるのは、その気配りを求められる職種だからです。営業マンに何か言われる前に必要とされるものを準備しておく事、取引先に送るものを先回りして用意しておく事など、一日の間に「言われなくてもやらなければならない事」が多いのです。

営業事務はやりがいのある仕事です。大変である分、自分がいたからこそ上手く回った事もあったのだという実感が湧く事も多い職種です。営業事務は、まじめに努力することで報われる目標に向かってコツコツと働ける人に向いている職種だと言えるでしょう。

営業職の志望動機の書き方アピールポイントは3つ

営業事務の志望動機には一番売り込みたいところを書く

営業事務の志望動機には、自分が一番売り込みたいところを書くことが大切です。つまり、その企業で働く魅力的なポイントや自分自身がそのポイントに適している理由を述べることが求められています。

例えば、その企業が提供するサービスや商品に共感を抱いている、その企業が社会的に貢献していることに興味を持っている、その企業の事業戦略やビジョンに共感している、などの理由が挙げられます。また、自分自身のスキルや経験がその企業にとって価値があることを示すことも重要です。例えば、コミュニケーション能力や応用ソフトのスキルを持っていることで、顧客との円滑なコミュニケーションや営業活動をサポートできるということなどです。

志望動機には、自分自身がその企業に貢献できることや、その企業が自分自身の成長やキャリアアップにつながることをアピールすることが求められます。また、その企業で働くことによって、自分自身の目標や希望を達成することができるということも示すことができます。ただし、志望動機は自分自身の思いや考えを正直に伝えることが大切であり、誇張や虚偽の表現は避けるようにしましょう。