自分磨き

OLの節約術を調査!今すぐ実践したい貯金テクニック

OL15名に節約術を調査!お弁当や水筒持参、コンビニ禁止、500円玉貯金といった定番の節約方法のほか、家計簿を使ってキッチリ管理しているという女性もいます。節約や貯金の方法は様々ですので、自分に合ったもの、簡単にできそうなテクニックから少しずつ生活に取り入れていくと良いでしょう。

OL15名に聞いた!日頃から実践している節約術は?

「お金を貯めようとしても長続きしないし、つい日々の生活の中で無駄遣いをしてしまいがち…」そんな悩みを抱える働く女性は多いのではないでしょうか。

特に一人暮らしであれば毎月何かと出費がかさんでしまうものです。世間のOLたちはどのような節約術や貯金方法を実践しているのか、体験談をもとに調査しました。ちょっとしたことでも塵も積もれば山となります。まずは取り入れられるものから少しずつチャレンジしてみてください。

1 お弁当を持参する

「社内での付き合いでお昼はいつも外食」ということならば致し方ない部分もありますが、外食による出費は努力すれば大きく削れます。節約したいOLは、毎日作るのは難しくても、週に数回取り入れるところから始めてみましょう。
また、お弁当だけではなく、朝昼晩の3食を自炊にできればかなりの節約になります。毎月の飲み会を一回でも減らしてみるなど工夫してみてください。

2 水筒を持ち歩く

水筒を持ち歩くのは、お弁当作りよりもハードルが低いので続けやすいOLにおすすめの節約術です。自販機ではなくスーパーでペットボトルをまとめ買いしたとしても、自分で飲み物を持参した方がはるかに節約できます。
最近では水筒も軽量化が進み、持ち歩くのにも便利なデザインのものが増えてきています。中身は季節ごとに合わせてアイスにしたりホットにしたり、また味にも変化をつけると良いでしょう。

3 コンビニでの買い食いをやめる

コンビニで買い物をするとなると、スーパーなどと比べてどうしても出費がかさみます。あちこちにあって便利なコンビニですが、節約したいと思っているOLなら、多少足を伸ばしてでも、よりお得なお店に足を運ぶよう心がけましょう。

4 本は図書館で借りる

最近では図書館で扱われる本の種類も多様化し、小説や図鑑はもちろんのこと、雑誌や漫画まで置いてあるところが増えています。読書が趣味のOLなら、気になる本は図書館を活用し、書籍代を節約しましょう。

5 不用品はフリマアプリで売る

まだまだ使えるけれど自分では使わなくなったブランド品や家電などがあるという方は、フリマアプリを使って高値で売るのもひとつの方法です。リサイクルショップに持っていくよりも高値で売れることもありますので、節約志向のOLは、試してみるのもいいでしょう。

6 洋服は古着屋で購入する

仕事用に着られる服から普段着まで、たくさんの服が販売されている古着屋。誰が着たのかわからない古着に抵抗があるというOLも多いですが、お店で売られているものは消毒やクリーニングが済んだ状態のものです。中には新品のまま、試着のみという商品もあるので、節約したいOLは、掘り出し物を見つけに行ってみてはいかがでしょうか。

7 無料の音楽アプリを活用する

CDやデジタルミュージックを購入するのも出費につながります。最近では無料で聴ける音楽アプリも配信されていますので、これらを活用するようにすると節約できます。
また、映画が好きなOLであれば、レンタルショップではなく定額制の動画配信サービスを利用するのも手でしょう。

世の中のOL達が実践している節約方法は?体験談15

昨日の夜ご飯をお弁当に詰めています

momo(30歳 事務職)


節約のために毎日3食自炊を心掛けています。外食にするとお金もかかるし栄養も偏るので、節約と健康面のダブルの意味で作っています。

やはり、一番簡単なのは夜ご飯に作ったものを翌日の朝ごはんにしたりお弁当に入れるのが最大のポイントです。会社の事務の女の子みんなお弁当を持ってきて同じ時間に休憩室で食べるので、人に見られても恥ずかしくない料理を作るようにしたので、料理の腕も上がった気がします。

お弁当を作る余裕がないときはスープやお味噌汁、おにぎりだけでも必ず作ることにしています。

ある程度貯金が貯まったら、そのお金で車を買いたいです。社会人は時間に余裕がないのでなかなか節約できないですが、コツコツ小さいことから始めると意外と節約できるのでチャレンジしてみてください。

ペットボトルで湯船のお湯をかさまししています

ローズ(27歳 医療職)


私の節約術は、お風呂に入る時にお水とガス代の節約のために湯船の中に砂を入れたペットボトルを4本ほど入れてお湯のカサ増しをすることです。どれほどの節約になるのかはわからないのですが、お水とガスだけではなくお風呂がわくまでの時間も節約できるためなんだかんだ4年近くこの方法をとっています。

年齢も年齢のため、今後の結婚式の資金と将来のマンションの頭金をコツコツと給与からの貯金とボーナスで貯めています。

周りの子たちが300万円程貯めている中、私は社会人6年目でブランド物の化粧品やカバンを買ったり、海外旅行を楽しみ過ぎたために、貯金が彼女たちの半分以下になってしまっています…。少しでも節約することは将来の自分のために必ずなると信じて頑張っているところです。

スマホアプリでコツコツ節約

猫(31歳 事務職)


私が実践している節約術は挙げたらキリがありませんが、休みの日は定期圏内で買い物をする、夏はシャワーを使う、会社には家から水筒を持っていく、なるべく自炊する、洗濯物は溜めてから洗う、電気・ガス・水道代は口座振替にする、本は図書館で借りるといったものです。

また、音楽はスマホのアプリで無料聴き放題にする、フリマアプリで不要品を売るなど、スマホアプリも節約のために有効活用しています。

現在、私が目標としている貯金額は500万円です。ゲーム感覚で節約すればお金が貯まりやすいと思います。嫌になった時はたまに贅沢して、楽しんで節約してください。

食材はまとめ買いで節約

mahomerom(23歳 販売職)


わたしが日頃から実践している節約術、テクニックは食費の削減です。例えば、アプリを駆使して安いものを見つけて食材をまとめ買いし、作り置きします。以前はアプリを駆使してまとめ買いしていたのですが、作り置きはしていませんでした。しかし、作り置きをし始めた結果、光熱費をかなり削減でき、その分を貯金に回すことができるようになりました。

そんなわたしの目標としている貯金額は100万です。まだ予定はないのですが、将来の結婚資金の足しにしたいと思っています。もし、将来のために何かをしたいというときは、具体的な目標、貯金額を決めることはもちろん、無駄をなくすことが大切だと思います。

自販機で飲み物を買わない

さくらもち(27歳 事務員)


毎日会社に水筒を持っていき、自販機では飲み物を買わないようにしています。基本水とコーヒーしか飲まないので、2本水筒を用意して中身を分けて持っていっています。水筒を持って行くだけでも節約になります。

今目標にしている貯金額は200万円です。家賃代や光熱費など固定出費があるので、なかなか貯金ができませんが節約して貯めていきたいです。今は新しい洗濯機が欲しいので、お金に余裕が出来たら買いたいです。お金はあった方がいいので、コツコツ節約をして貯金を頑張ってください。些細なことを変えるだけで節約になります。

スーパーの割引品を狙います

まる(28歳 事務職)


私が日頃から実践している節約術は、平日の会社帰りにスーパーに寄って割引になった食材を買い、夕食や翌日のお弁当の献立を決めることです。野菜やお肉、お魚以外にもヨーグルトなども、賞味期限までには食べてしまうので安くなっているものを買います。

私が目標にしている貯金額は、5年以内に1000万円です。マンションの頭金にしたいので、多ければ多いほど良いと思っています。将来のために今から節約しようとしている社会人女性は、友達とのお付き合いも大切ですが、そんな時にはお金のことを考えずに使えるように、1人の日はできるだけ自炊をするのが良いと思います。

家計簿をつけています

たぬきき(21歳 販売員)


わたしが実践している節約術は家計簿です。家計簿と言っても普通の家計簿よりももっと細かく書き込んでいくことで、無駄な出費がわかりやすく発覚します。お金は食費や生活費などすべて財布を分け、細かく管理しています。1ヶ月の限度額を決めて、もしあまれば来月に繰り越さず貯金に回しています。

目標の貯金額は300万円でプリウスを買うことが目標です。今まで車に興味がなくて店員さんに薦められるがままノートを買いましたが、買ってすぐプリウスが欲しくなったので、もったいない出費でしたがお金が貯まるまで乗りたいです。節約を始めるのは絶対に早いほうがいいです。思い立ったら即行動してください。

節電効果がある家電製品を使う

トロ(38歳 事務職)


家電製品は節電効果のあるものを選んだり、必要のない電気はコンセントから抜くなどの節約術のほか、ご飯は外食をしないように3合ほどまとめて炊いて冷凍して自炊生活するようにしています。身体の健康が一番の節約術になると思うので、バランスの良い食事をしてついついコンビンに頼りそうになるのを戒めています。

また、スマホはSIMフリーにしてスマホ代を節約するようにしています。電気代の節約には契約アンペアを下げるのが良いそうですが、下げすぎてブレーカーが落ちるのも困るので30Aで契約していますが、次は20Aで契約出来るように節約技を磨く予定です。

あまりにも節約に躍起になってストレスが溜まるのも辛いので、貯金の目標は500万にしていますが、日々楽しみながら節約術を磨きたいです。少しずつゲーム感覚で楽しく節約していくと、いつか習慣として節約術が身に付くと思うので楽しんでいきましょう。

500円貯金がおすすめ

もも(24歳 事務職)


私は大のゲーム好きです。特に最近では世間でも話題になっているニンテンドースイッチがほしく、貯金を開始しました。スイッチの値段は約3万円。1日500円の節約をすれば2ヶ月で貯まる計算です。数万円程度の買い物であれば、少しの節約でも十分に結果が出るので、それを糧に頑張ることができます。

「買えるお金があるから買う」のではなく、節約したお金で買うことで充足感も得られるので、多くの方にオススメしたいやり方です。短期での節約方法になるので、具体的にはお弁当や水筒を持参して食費やジュース代を削るというのが主になります。

その際に出たお釣りの500円は別の財布や貯金箱に入れるようにしています。一般的にいう500円貯金のやり方と一緒です。このやり方であれば、財布とは別にしまうので使ってしまう心配はなく、始める前に私のように、目的と期間を決めればどんな方であっても苦なくできます。

新社会人になったばかりの人は、学生の時よりも多くのお金を手にします。散財してしまう事も多くあるので、まずは500円貯金など、少額からはじめられる節約をオススメします。私は最終的に500円だけで100万円貯める事を目標に今も続けています。

500円玉貯金でたっぷり貯める!

さゆ(30歳 事務職)


日ごろから500円玉貯金で節約しています。やり方は簡単で、出先で買い物をしたときにお釣りに500円玉があったときに、それを使わずに取っておいて、家の貯金箱に入れることを繰り返します。給料日前やどうしても500円玉が必要な時は無理せずに使うので、我慢することなく節約と貯金をすることができます。

私は子供のころに両親に苦労をかけたので、お金を貯めて両親と少しリッチな旅行に行くのが夢です。お金はあって困るものではないし、いざ自分が働けなくなった時の為にもためておくべきです。しかし今の生活も大切です。今を大切にしつつできることから節約ができるといいですね。

部屋の電気をこまめに消して電気代を節約

じゅみ(27歳 会社員)


私は将来海外旅行に行きたいので、月10万円貯蓄することを目標にしてお金を貯めていますが、節約術として一番よくしているのは部屋の電気をこまめに消すことと食材を1週間のうちに1回しか買わないことです。

どうしてもコンビニやスーパーに寄ると余計なものが買いたくなる衝動が抑えられないので、日曜日にまとめて食材を購入しその日以外はお店に近づかないようにしています。

また1年で新しい服を購入することは数回しかなく、よく古着ショップで服を購入してお金を貯めています。

節約には日々の積み重ねが大事だと思うので、周りに振り回されることなく一歩一歩確実にやっていきましょう!

お弁当を作る

プーチ(33歳 営業職)


日頃から自炊をなるべくして、お昼も簡単なものでもお弁当をなるべく作り持っていきます。ご飯は一度に多めに炊いて冷凍し、スーパーへの買い物も安い物を買い、一人分なので余りやすくなりますが、レパートリーを増やして飽きずに食材を使い切ったり冷凍をできるものは冷凍し、日々の食事に利用しています。

エアコンの温度設定も冬場は低めに夏場は高めにし、サーキュレーターを使うなどして気を使い、一晩中つけるなんてこともしないようにしています。

今は100万円が貯金額の目標です。貯金は意識的にしないとなかなかできないものです。私は引っ越しなどもしてきたので貯金がほとんどありませんでした。お金がなくては動き出せないことがたくさんあるので、貯金は少しずつでもしていくことが大事です。

ガス給湯器のスイッチはこまめにオフにする

piyo(35歳)


私がしている節約は、ガス給湯器の電源をこまめにオフにすることです。特に夏の間は、お風呂のお湯ぐらいしか使わないので、お風呂を出たらすぐにオフにします。給湯器の待機電力はたいしたことないそうで、それは期待していないのですが、無駄にお湯でお皿を洗ったりしないように気をつけています。

私が目標としている金額は10万円です。換気扇やエアコンなどを業者にクリーニングしてもらいたいと考えています。自分では換気扇などを全然掃除しないので、やり方もわからないですし、お金を貯めて専門業者に依頼するのが目標です。

また、私は今までスマホはアンドロイド、パソコンはウィンドウズだったのですが、うっかりiPadをミーハーな気持ちで買ってしまい、使い勝手の違いに本当に困っています。無駄金だったとは思いませんが、ウィンドウズの新しいパソコンが欲しいです。

お金を稼げる期間は永遠ではありません。本当に貧乏になったときに節約はできないので、これから節約を始めようとしているOLさんは、やろうと思ったらすぐ始めてください。

自炊する

れい(25歳 事務職)


私は日頃から節約のためになるべく自炊するようにしています。会社に行く日のお昼ご飯はもちろんお弁当です。お茶ももったいないので自分で沸かして水筒で持っていきます。一人暮らしで一番お金がかかるのが食費なので、上手く削るようにしています。また旅行に行く時は金券ショップで安い切符を買うようにしています。

社会人になった時から毎月積立貯金をするようにしていて、目標金額は300万円です。結婚資金にしたいと思っています。一人暮らしはもちろん節約が必要ですが、節約ばかりしていると疲れてしまうので、趣味には散財するなどストレスをためないことが大切だと思います。

お弁当を持って行きます

ゆう(33歳 事務職)


毎日の食費の節約をしています。外食やコンビニなどでの購入を避け、お弁当を持参しています。野菜はスーパーではなく、道の駅などで安くて安全なものを購入しています。

具体的な貯金額は秘密ですが、目標額まであと200万くらいです。英語の語学留学に行きたいので、一年くらい働かなくても生活できる額を目標に貯金しています。

貯金はあって損はありませんが、継続して貯金するコツは毎日の生活にゆとりを持たせることです。節約中でも洋服も買いたいしおいしいものも食べたいので、無理をしないで、お財布に余裕を持たせることが長続きさせる秘訣だと思います。

OLの節約はコツコツと無理のない範囲でやろう

常日頃から「節約しなければ!」という意識を持つのは良いことですが、あまりに生活を切り詰めると精神的に余裕がなくなり、ストレスが溜まって却って散財したい衝動に駆られることもあります。

15名のOLの声を見てみても、「節約は無理のない範囲でするのが続けるコツ」と答えている方がほとんどです。OLは、まずは節約できそうなところから始めてみて、細く長くでも継続していくことを目標としましょう。