会社説明会のキャンセル連絡はメールそれとも電話体験談15

会社説明会をキャンセルする時は必ず連絡をしてください。連絡方法はメールまたは電話で行います。会社説明会には多くの人がかかわっているので連絡もせずに無断で欠席してしまうと影響が大きいです。失礼のない言葉で誠意を持って連絡をするようにしましょう。

会社説明会のキャンセル連絡はメールそれとも電話体験談15

会社説明会に行けなくなったらキャンセル連絡をしよう

就活では複数の企業にエントリーすることが当たり前のため、申し込んでいた会社説明会の日にちが重なることが度々あります。やむを得ず会社説明会に出席できなくなった時は、必ずキャンセルの連絡を入れてください。

企業は、会社説明会を開くために多くの準備をしています。出席人数に変更があった場合、受付名簿、椅子のセッティング、用意する資料の数もそれぞれ変更が必要になるのです。

会社説明会への参加ができなくなったにもかかわらずキャンセルの連絡がないと、準備をしている企業に大きな迷惑がかかります。会社説明会のキャンセル連絡は、忘れないで行ってください。

会社説明会前日まではメールでキャンセル

ノートパソコンを使っている就活生

出席キャンセルの連絡は、会社説明会開催日の前日までなら、企業の手を煩わせないようにメールで行うのがいいでしょう。出席をキャンセルする理由は「私事」だけでかまいません。例文のように、失礼のないように丁寧に書いてください。

会社説明会のキャンセルメール例文

件名:○月○日開催会社説明会出席キャンセルのお知らせ

○○株式会社
採用担当者○○様

お世話になっております。
○○大学○○学部の○○と申します。

私事により、○月○日開催の会社説明会に出席することができなくなりました。
お取り計らいいただいたにもかかわらず、
お手を煩わせてしまい申し訳ございません。
機会がございましたら、改めて参加させていただきたいと存じます。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

署名

会社説明会当日は電話でキャンセル

真面目な表情で携帯電話を使っているスーツ姿の男性

体調不良や急用などで会社説明会当日に突然出席できなくなってしまった時は、メールではなく企業に直接電話を入れて、出席キャンセルの旨を伝えましょう。電話連絡するタイミングは、できるだけ早くが鉄則です。出席をキャンセルする理由は、聞かれたら伝えるスタンスでOKです。例文を参考に、企業の始業時間を待って電話をかけるようにしてください。

会社説明会のキャンセル電話例文

わたくし、○○大学○○学部の○○と申します。
本日開催されます会社説明会欠席の連絡をいたしたく電話しました。
ご担当の○○様はいらっしゃいますか?

(担当者につながる)

わたくし、○○大学○○学部の○○と申します。
あいにく、
本日開催されます会社説明会に出席することができなくなってしまいました。
申し訳ございません。

また機会があれば、ぜひとも参加させていただきたいと思います。
お手数をおかけし恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。

失礼いたします。

出席キャンセルした企業は将来お世話になるかもと考えよう

約束ごとを守れない時は、相手に連絡を入れるのがマナーです。マナーが守れない人は、自分の信用を落とします。会社説明会の出席をキャンセルする企業は、もしかしたら、将来どこかでつながりを持つことになるかもしれないと考えてみましょう。

会社説明会を無断で欠席した企業が、就職した会社の取引先だったら気まずくないでしょうか。自分のお客様になってほしい人が会社説明会を無断で欠席した企業の人だったら、それを知った人が快くお客様になってくれるでしょうか。

人と人のつながり、人と企業のつながりは大切にすべきです。縁はどこにあるのか分かりません。人として礼儀を欠く行動は慎みましょう。

面接をドタキャンせざるを得ない時の最低限のマナーとは?

会社説明会をキャンセルした連絡体験談

ここからは、寄せられた会社説明会をキャンセルした体験談をご紹介していきます。会社説明会に出席できないのはよくあることです。だからこそ、人となりが問われます。どうしても会社説明会に出席できなくなったら、キャンセルの連絡を入れることを忘れないようにしてください。

電話しました

aisu(23歳)


私は、食品サービス業で働いています。就活で会社説明会をキャンセルしたのは、他の会社説明会と被ってしまったり、その企業を受けるのをやめようと思ったりしたからです。

その際には企業に直接電話で連絡し、申し訳なさを全面に出して、謝罪の言葉を述べその旨を伝えました。キャンセルを伝える際にはあくまでこちらの都合でキャンセルしてもらうのだから、申し訳ありませんという気持ちを伝えることが大切だと思います。

これから就活をする人は、スケジュール管理をしっかりとし、無理のない計画をすることが必要です。それでもどうしても会社説明会をキャンセルをせざるを得ないときは、なるべく早くに企業に直接電話で連絡をし、謝罪することが重要だと思います。何はともあれ、無断で欠席する以外ならどんな方法で伝えてもいいと思います

携帯電話を使っている就活生の女性

丁寧な態度を心がけました

きのこ(25歳)


今はクリニックで働いています。会社説明会をキャンセルしたことはたくさんあります。同日に複数の会社説明会が重なってしまい、ダブルブッキングでキャンセルしたり、体調不良でキャンセルしたりしました。

会社説明会のキャンセルは、ウェブからできる会社であればウェブからキャンセルし、電話でないとできない場合は、電話をかけてキャンセルしました。

ウェブからキャンセルするのであれば、理由など伝える必要がない場合が多かったのですが、電話で直接伝える時は、今後の就職活動に響かないように、印象を悪くしないよう意識しました。

理由をごまかしたりするのではなく、声のトーンを申し訳なさそうにしたり、声だけのやりとりだと誤解を招いてしまうこともあるので、いつもよりも3倍くらい丁寧な話し方を心がけました。

キャンセルはあまりしない方がよいと思いますが、やむを得ない場合は、自分の思っている3倍丁寧に伝えると良いと思います。

寝坊してしまった

えのき(24歳)


私は今、メーカーで営業をしています。会社説明会をキャンセルした理由は、説明会前日に友人と遅くまで飲み会を開いていたため、寝坊してしまったためでした。

起きると説明会開始の十分前。すぐさま会社に電話で祖母が倒れてしまい、すぐ実家に帰らなくてはならない、大変な急用が入ったと誰が聞いても嘘とわかるような嘘を付き連絡しました。

キャンセルする際に、本当に急いでいる雰囲気を出し、急用が入った風に見せかけることに注意しました。

就活生の皆さんも説明会をキャンセルしないよう、飲み過ぎには気をつけてください。また、キャンセルの連絡は必ずしたほうがいいと思います。

誠意が伝われば大丈夫

ちゃこ(35歳)


現在は退職していますが、5年前までテレビ局で働いていました。会社説明会をキャンセルしたのは、他の企業と重なったからです。キャンセルに関してはメールではなく電話で行いました。

キャンセルなどは、少しでも早く把握しておきたいことだと思うので、電話の方がすぐに伝えられ、また直接口頭で謝罪することで誠意が伝わります。

キャンセルを伝える際に気を付けておきたいことは、まず「大変申し訳ないのですが」と前置きをし、キャンセルさせて頂きたいという結論から述べるようにしました。

相手も忙しいので理由が聞きたい場合と、理由はどうでもいいという場合があると思います。理由を聞かれた場合は正直に話します。あくまでも自分都合なので、謝罪の気持ちがきちんと伝わるような電話の仕方を心掛けましょう。

キャンセルはマナーを守ろう

ひなこ(29歳)


現在はアパレル企業で接客の仕事をしています。就活中に一度だけ会社説明会をキャンセルしてしまったことがあります。というのも、私は4社に絞って就職活動を行っていたのですが、第2志望の会社の説明会が、第1志望の会社の面接の日程とバッティングしてしまったからです。

会社説明会は企業側とのファーストコンタクトの場であり、大変重要なものであると考えています。しかし、私にとっては第1志望の企業の面接の方が重要だったのでキャンセルしました。

キャンセルの際は、メールで連絡しなければいけないルールが企業側から提示されていたので、それに従いました。キャンセルを伝える際に気を付けたことは、2つあります。

まず1つ目は、なるべく早く連絡をすることです。私は第1志望の企業の面接の日程が決まった時点で、すぐに連絡を入れました。

2つ目は、メールの文面です。できる限り文面と内容に気を配り、相手側に失礼のない内容のメールを打ちました。

今後就活をされる学生の方は、もしキャンセルをしなければならない場合は、以上の2点に気をつけることが大切だと思います。

ノートパソコンからメールを送信している就活生の女性

余裕を持ったスケジュールに

kit(31歳)


私は現在専業主婦で、以前金融機関に勤めていました。就活中は会社説明会に行くことも多く、なかにはキャンセルしてしまったものもありました。理由は就活疲れで体調を崩してしまい遠方で行けない、他の会社説明会と予定がかぶってしまったなどです。

キャンセルは、電話連絡が多かったと思います。メールで受付していたところもありますが、メールだと実際に連絡が取れているか不安に感じたこともあります。キャンセルを伝える際には、丁寧にはっきりと理由を述べるように気をつけました。

これから就活をされる方も、会社説明会をキャンセルすることもあるかと思います。あれもこれもと予定を詰め過ぎてしまうと身動きが取れなくなり、キャンセルすると次回の説明会や面接など行きづらくなることがあります。予定は余裕を持つことが大切だと思います。

キャンセルは電話で丁寧に

クッキー(26歳)


学校教材の販売会社に勤めています。当時の私は希望の業界すら絞り込めていない状態で、とにかく時間が許す限り、会社説明会を入れていました。そのためスケジュール帳はぎっしりとなっており、一日数件をはしごするということもザラでした。

当然時間は被らないように調整はしていましたが、徐々に選考も始まってくると、どうしても時間が合わないケースも出てきました。その時はやむなくキャンセルさせてもらいました。

ウェブでキャンセルフォームがある時以外は必ず電話でお断りするようにしていました。キャンセルを伝える時は失礼のないようにとにかく申し訳なさそうに掛けていました。

これからの就活生の方も同じようなケースに見舞われることはあると思いますが、多少は仕方ないことと割り切って、失礼のないようにだけ気をつければ大丈夫だと思います。

就職してからわかりましたが、企業からみると会社説明会のキャンセルは普通で、無断で欠席でなければそれほど問題にはなりません。

どこにチャンスがあるか分からない

pink37(34歳)


新卒から10年以上、化粧品業界で働いています。業種も営業、商品開発、バイヤーと転々としているので転職の回数は3回です。人気の業種で特に関東エリアは関連会社も多数あるため、新卒はもちろん、中途採用も度々合同説明会や採用時期が重なるようなことがしばしばでした。

就活の時に何度か本命の採用試験と日程が重なり、数社の会社説明会をキャンセルしたことがあります。

長年化粧品業界に関わる私が心がけていたことは、業界内は本当に密で狭く、その時ご縁が無かったとしてもいずれお仕事でご一緒することがあるかもしれない、というのは必ず意識をして行動していました。

お断りする際もなるべく電話とメール、両方で丁寧に連絡するようにしていました。理由の説明は「都合が悪くなった」など詳細を明確にはしませんでしたが、行けなくて残念、というトーンで伝える、名残惜しくも保留した会社には別日程の予定はないか問い合わせをしたりするなどしていました。

就活後に別の機会で仕事をした企業もあり、過去に採用試験を受けようと検討したことをお伝えすると、ヘッドハンティングのお話を頂いた会社もあります。その後のスキルアップのために、どこにチャンスがあるかわかりません。

電話がいいと思う

サネトモ(26歳)


私は、営業マンとして働いております。就活中に何社もの会社説明会に参加しましたが、中には説明会の日程が被ってしまったり、急用で行けなくなったりすることがありました。

私が、印象に残っているのは、他社の説明会と日程が被ってしまい、一方の説明会の出席をキャンセルしたことです。そのときは、日程が被ってしまったことに気づいて、すぐに一方の会社にキャンセルの連絡を電話でしました。

適当に言い訳をすればいいとも考えたのですが、やはり誠実に丁寧に謝罪をし理由を説明するようにしました。極力早く、キャンセルの連絡をすることで会社側も人数などの調整も可能と思ったので、その旨も説明しキャンセルの連絡をしました。

就活中は、会社説明会に多く出席をすると思いますが、やむを得ずキャンセルするときは、迅速に誠実に丁寧に謝罪をし、相手を思いやる一言も必ず添えることが大切だと思います。その点に気を付けていただいて、キャンセルの連絡を電話で行うのがベストだと思います。

携帯電話を操作している就活生

早めに連絡を

らきたま(26歳)


私は現在鉄鋼メーカーで営業として働いています。就活当時は、多くの企業にエントリーし、会社説明会や面接等重なることが多く、キャンセルをしなければならない事態が頻繁に発生していました。

私は会社説明会に参加できない状況が分かった時点で、すぐに電話で連絡を入れることは気を付け、正直に参加できなくなった理由を伝え、謝罪していました。

就活生にアドバイスとしては、今後就活を行っていく上で必ず、スケジュールが重なることがあります。その際はしっかりと取捨選択をしていかなければなりません。

企業の人事は説明会の為に、事前に時間をかけ準備し、就活生の参加を待ち望んでいます。色々と準備してきた企業に迷惑をかけないよう、断る場合は早めに誠意を持って連絡することをお勧めします。

報告、連絡、相談の基本

souso(30歳)


サービス業で働いています。会社説明会当日の朝、発熱してしまい出席をキャンセルしたことがあります。キャンセルは電話で伝え、しっかりとあいさつしました。

企業は、会社説明会のために出席人数分の資料を準備してくれているところも多いです。そのため、きちんとお詫びも伝えました。

予約不要の大規模な会社説明会ならまだしも、予約制の会社説明会でも連絡なしに無断キャンセルをする学生は非常に多いようです。そのため、「連絡をくれてうれしかった」と、次の会社説明会の出席の予約もとってくださいました。

予約制の説明会の無断キャンセルは、その分その企業に行きたい学生にとっては非常に失礼な行為にあたります。必ずキャンセルの連絡を企業に入れることがおすすめです。

自分の立場だったらと考えるといい

まさ(26歳)


製薬会社の研究職として働いています。会社説明会をキャンセルした理由は、他の同業他社で、より志望度の高い会社の説明会と日程が被ったからです。私は電話でキャンセルを伝えました。

会社説明会をキャンセルする時に気をつけることは、キャンセルすることを必ず伝えることです(理由は体調不良など嘘でもいいと思います)。

ここで無断欠席などをしてしまうと、学校や所属ゼミのイメージが悪くなってしまいかねないと思います。

キャンセルというネガティブな事案を伝えるのは面倒なことですし、なかなか腰が重いと思います。しかしながら,こういう側面をしっかりと対応しないと、肝心な時に自分の誠意が伝わらないと思います。

会社説明会をキャンセルする時は人間性を育む機会と思って、しっかりと対応していただきたいと思います。最後にいつも「自分が相手の立場だったら」を常に念頭に置いて、行動すればだいたい間違いはないと思います.

伝え方は事前に確認を

SG(25歳)


私はアパレル業界をメインに就職活動を行なっていました。会社説明会をキャンセルした理由はケースバイケースですが、説明会を希望した会社に興味がなくなってしまったり、行くのが億劫になってしまったりが多かったです。

会社説明会をキャンセルしたいとなった場合は、基本的には当時使っていた就活サイトにてボタンをクリックしてキャンセルを行なっていました。それができない場合には直接先方に電話にて、理由は述べずにキャンセルしたい旨をお伝えしました。

会社説明会のキャンセルを伝えるためのマニュアルを読んで、出来るだけ失礼のないようにキャンセルの旨をお伝えした方が良いと思います。

私はネットを見て言い回しを確認しました。自分で申し込んだので、余程の理由がない限りはキャンセルをしない方が良いと思います。説明会を申し込んだのはご自身なのでそこは責任を持っていただきたいです。

会社説明会はキャンセルしないのがベストですが、多くの会社を見て自分の視野が広がったり、あまり興味がなかった業界も行ってみようと思えるチャンスにもなると思います。

次にいきましょう

すぬーぴぃ(27歳)


食品業界で働いています。就職活動中は自分の興味がある食品業界だけでなく、商社や印刷など色んな業界の会社説明会も受けていました。

しかし、会社説明会の日に急に面接が入ったり、スケジュールを立て込みすぎて体調がよくなかったりした時は、会社説明会をキャンセルする事もありました。

基本的にネットで会社説明会を申し込み、キャンセルもできるので、ネットでキャンセルをしていました。どうしても当日になって行けなくなってしまった時は、電話をかけていました。

なにも連絡せずドタキャンをするよりはまだ誠実だと思いますが、一度キャンセルした会社にまた説明会を受けるのは少し気まずいため、会社説明会をキャンセルする時は、そこの会社は縁がなかったときっぱり諦めて次に行く方がいいと思います。

今となっては笑い話

マカオ(28歳)


私が現在働いているのは美容系商品の卸売り販売での営業職です。私が就活で会社説明会をキャンセルした理由は、単純に寝坊で間に合わなかったのです。前日に友達とお酒を飲みながら遊んでいたのですが、気づけば時間は午前3時でした。

初めはしっかりと、日をまたぐ前には帰ろうと思っていたのですが、お酒を飲み、盛り上がっていたのですっかり忘れていました。

会社説明会を行う会社にはキャンセルの連絡もしませんでした。なので、特にキャンセルを伝える時に気を付けたこともありません。私にとってキャンセルしたことで特に困ったこともありませんでした。

本当に受けたい会社であれば、しっかりと説明会に参加しなければと思いますが、キャンセルするのにも何か縁のようなものもなかったのでしょう、と考えます。

会社説明会への参加キャンセルはメールと電話を使い分けよう

会社説明会に参加できなくなってしまう理由としては、様々なものがあります。どんな理由があるにせよ、会社説明会への参加キャンセルの連絡はきちんとしなければいけません。

スケジュール調整がうまくいかず、他の会社説明会と日程が重なってしまったなどの理由で、事前に説明会に参加できないことがわかった場合はメール連絡します。また、急な体調不良などで会社説明会当日にキャンセルする場合は電話が良いでしょう。

メールと電話どちらのツールを使うにしても、会社説明会への参加キャンセルの連絡は迅速かつ丁寧にすることが大切です。