就活で課外活動をうまく自己PRしよう
就活をしていると、よくエントリーシートや面接で課外活動について聞かれることがあります。学生時代に学業以外で頑張ったことというと、「何をアピールしたらよくわからない…」そんな方もいらっしゃるでしょう。
就活でアピールできる課外活動にはどんなものがあるのか、またどうしたら企業側に課外活動の経験を効果的にアピールできるのか、面接での受け答えのポイントやエントリーシートに書くときの参考例文を説明します。
課外活動とは
就活でよく聞かれる課外活動とは、主に学業以外で行った活動のことです。具体的に言えばアルバイトや部活、サークル、インターンシップ、ボランティア、地域活動などが挙げられます。
ゼミなどの大学での学業も大事ですが、就活の面接やエントリーシートでは学業以外のことも質問される機会が多々あります。学業以外にもアルバイトや部活サークルなど課外活動で頑張ったことを面接やエントリーシートでアピールできると就活で有利になります。
就活で聞かれる課外活動とは?それぞれの自己PRのコツ
就活で「課外活動は?」と問われた時にどのようにアピールするといいのか、課外活動の項目ごとに、就活でどのようにアピールすべきかを説明していきます。
1 アルバイト
課外活動の1つとして王道なのがアルバイトです。おそらくほとんどの学生が行っているのではないでしょうか。アルバイトは多くの学生が体験していることであり一般的なものであるので、アピールする際には独自のエピソードが必要となります。
もちろん、すごい経験を話すと言うわけではなく「なぜ自分がそういった行動しようと思ったのか」という動機から、「どんな困難に当たったのか」「その困難にどう立ち向かいどう工夫を行ったのか」「結果的にどのような結果を出すことができたか」といった組み立てを行う必要があります。これはエントリーシートを書く際にも非常に有効となる書き方です。面接の際にも論理的な話し方は役に立つでしょう。
2 部活
部活動を課外活動におけるアピール材料とする方も多いものです。特に体育会系の部活に入っている場合、面接やエントリーシートといった書類選考の段階では非常に有利になる可能性があります。
基本的に部活はチームで行うものであり、そういった縦割りの組織は非常に社会の組織に似ています。
しかも総じて体育会の部活は非常にハードであることが多く、心身ともに強い学生が多いとみなされるからです。
学生時代に力を入れた課外活動として部活をアピールする場合も、自分がどのような困難に立ち向かい、どう目標を立てクリアしていったかといった論理の立て方でアピールしましょう。特にチームでの困難やチームで目標達成した経験は民間企業に評価されやすいです。
3 インターンシップ
インターンシップの経験はどれだけ企業を真剣に研究してきて、どれだけ企業に熱意があるのかといったことをアピールすることができます。
インターンシップはたくさん参加しておくことに越した事はありませんが、インターンシップに参加したことをアピールするだけに留まらないように注意が必要です。アピールするべきなのは自分がどれだけたくさんの企業を見てきて、その上でなぜその企業を志望したのかといった点です。参加して自分がどう感じ、どのような点が良いと思ったのかといった人間性が伝わるような書き方や答え方をすることが重要です。志望企業のインターンシップに参加していればもちろん人事の方は評価してくれますし、人事以外の方からも高評価を得られます。
インターンシップは参加人数が限られていることが多く、特に長期間のインターンシップはその傾向が顕著です。インターンシップに参加したということは、「ある一定ラインの選考基準を突破した学生である」ことの証明になるので、インターンシップに参加した経験はぜひアピールするようにしてください。
4 ボランティア活動
サークルやアルバイトに続いて、課外活動のひとつとしてよくエントリーシートに書かれるのがボランティア活動です。
ボランティア活動を就活においてアピールする場合、注意したいのは「動機」「どれくらいの期間行ったのか」「どのような結果を残したのか」を意識してアピールすることです。
ボランティアは一見就活で有利になりそうですが、アピールの仕方次第ではそうではありません。基本的に民間企業は利益が目的ですから、ただ慈善事業をしただけでは評価されません。「何を思ってボランティアをし、どれぐらいの期間続けて行い、どのような結果を残したか」を伝えるのがポイントです。
また、ボランティア活動と言っても、国内か海外かでも非常に大きな違いがあります。特にアフリカなど貧困が激しい地域での活動となると、一般的なボランティアとは異なり大きく経験を積むことができるので良いアピールができ良い評価につながります。
5 地域活動
ボランティアと少し似ている部分もありますが、地域のお祭りや行事等への参加など地域活動をアピールするのもおすすめです。
その地域ならではの活動に参加することで文化や人に触れることができ、特に地元企業に評価されるアピールができます。地元就職を検討している学生は、ぜひ視野に入れてみると良いでしょう。
6 趣味
何か特に力を入れていることがあるという方は、その趣味を就活のアピール材料として活用するのもアリです。アルバイトやサークルといったジャンルと比べて、より独自のエピソードを話すことができ、好きなことだからこそ面接やエントリーシートでも書きやすいというメリットがあります。
趣味に志望企業の業務とつなげられる要素があるのであれば、志望動機との結びつきが非常に強くなるため、是非積極的にアピールすることをおすすめします。どうしても入社したい企業がある場合その企業につながるような趣味を始めてみるのもひとつの選択肢です。
ただし、その企業に全く関連のない趣味を扱った場合、評価されるどころかマイナスイメージを持たれる可能性もあります。何かしらのつながりを見つけ、志望動機や仕事と上手く紐づけるようにしましょう。
7 その他のコミュニティーへの参加経験
何かしらのコミュニティーに所属した経験もアピールすることができます。この場合、大学内の組織である部活やサークル等と異なり、さまざまな年代の方と関わったことで感じたことなどの経験がアピールしやすいです。
就活で課外活動について聞かれたときの自己PRの伝え方
どれだけ課外活動に力を入れていたとしても、履歴書や面接の時に伝えることができなければ意味がありません。いずれも特別な内容を書く必要はありませんが、書き方1つで印象は大きく変わってきます。課外活動を魅力的に伝えるポイントと例文を紹介します。
課外活動の自己PRではPREP法を意識する
自分の伝えたいことを理論的に伝える方法の一つがPREP法です。非常に社会人の方にもなじみがある方法で、最初に結論やポイント(Point)、そして理由(Reason)、次に事例や具体例(Example)、最後にもう一度結論やポイント(Point)を繰り返します。
PREP法を利用することで結論が最初に見えるようになり、伝えたいことをスムーズに、かつわかりやすく相手に伝えることができます。
面接官は学生の同じような話を多く聞いていると疲れてしまい、だらだら話しているとうまく伝わらない場合があるため、面接やエントリーシートを書く際には結論から先に伝えるPREP法を利用することで印象に残りやすい伝え方をすることができます。
課外活動をテーマに自己PRする際の参考例文
課外活動をアピールする場合の例文として、「アルバイト」と「学生団体」の例文を紹介します。自身で作成する際の参考にしてみてください。
アルバイトで課外活動を自己PRする場合
私が学生時代力を入れたことは販売のアルバイトです。大学入学当初は初対面の人と話すことが苦手だったので、それを克服したいと考えたからです。
販売のアルバイトではチームリーダーを務め、私は担当店舗の自社商品シェア率を2年間かけて20%引き上げました。また私自身も、10人のアルバイトの中で成績、時給共に1位という結果を残すことができました。
この経験から、私は説明力や交渉力を得ることができ、またメンバー一人一人の意見をすり合わせ目標を統一することの大切さを学びました。お客様のニーズを汲み取る力や、ご納得いただけるまでしっかりと説明する力を、御社の法人営業というより大きなフィールドで活かしていきたいと思っています。
販売という結果がわかりやすいアルバイトなため、具体的な数字を出してアピールすることが可能です。数字を用いてのアピールは説得力があり非常に効果的なため、数字化できるものはしておくことをおすすめします。
学生団体などのコミュニティーで課外活動を自己PRする場合
私は学生団体「〇〇」の運営として営業を務め、スポンサー集めに奮闘しました。学生のうちに社会に触れ、アルバイトでの販売経験を営業でより活かしたいと考えたからです。
目標は過去で一番多い30万円と、私たちチームにとっての挑戦でした。最初は1人50社リストアップし、アポイントを取る作業から始めたのですが、あまり取り合っていただけませんでした。
そこで、まずはチームとして成功例や失敗例を共有し、情報を徹底的に伝え合うことから始めました。アルバイトの経験から、どのように伝えればスポンサーになっていただけるか、相手にとって何が利益になるのかを考え、議論しました。
その結果、無事6社のスポンサーを集めることができ、目標金額30万円を達成することができました。
今まで自分が経験してきた活動とリンクする場合、このように経験をさらに活かしたいというような一貫性のある書き方をすることができます。
また、工夫点として、チームを動かし一丸となって取り組み目標を達成したことは絶対にアピールすべきポイントです。
課外活動の自己PRは苦労したことを盛り込むのがコツ
仕方のないことですが、現状9割近くの学生がエントリーシートや面接で言うことはアルバイト・サークル・ボランティアの3つに集約されます。残念ながら他人とほとんど変わらないエピソードの場合、全く自分らしさが伝わらないような事態に陥りがちです。
些細なことでも良いので、自分が感じたこと、経験した苦労のエピソードを盛り込むようにするのがありふれたジャンルでも自分らしさを伝えるコツです。
課外活動の自己PRは経験したことをありのままに伝えよう
課外活動に限らず、就活では自己PRをどのように伝えたらよいのか迷うことは多々あるものですが、企業側に自信を持って伝えられる経験を選択することが重要なポイントとなります。素直にありのままの自分を伝えることができれば問題ありません。
課外活動とはそんな経験を伝えればいいのか…自己判断だけでは不安という方は、友達や家族、大学の就職課の職員など、客観的な視点でチェックしてもらうと安心です。周りの手も上手く借りて就職活動を乗り切りましょう。